どうも、はなびブログです。

皆さんはどの様に新フェーズ開幕を迎えましたか?
新シーズン開幕から事件です!!!
eFootball™2025は2024/9/12に無事に新シーズンが開幕しました。今回は新シーズン開幕に起きた出来事を記事にしたいと思います。
新シーズン開幕のできごと
無料Epicガチャ80連チャレンジ
まずはイーフト2024で惜別の想いで放出した選手たちの証として、無料Epicガチャ80連分の抽選券チャレンジから開幕です。
Epic選手15人の内で獲得希望はバレージただ一人でしたが、無事に獲得できました。(ひと安心)
どうせならば・・・全員回収してしまおう!と意気込んでいましたが、ピサーロのみ未回収という結果となりました。

それほど有力なEpicは対象になりませんでしたね。
POTWガチャ(Sep12’24)でガチャ運最強と誤認
新シーズン開幕は代表ウィークと重なり、POTWナショナルからの船出となりました。
ここ2年くらいアーセナルを応援しているので、デクランライスを無事に獲得できて今フェーズは無料Epicに続いてガチャ運の良さを感じました。(その後、悲劇が起きるとは知らずに・・・)
ちなみに、クリロナを獲得出来たのでコレクションの仲間入りです。

今やロナウドも浪漫枠に。。。
Epicガチャ(FC Barcelona 05-06)ガウショチャレンジで爆死!
ロナウジーニョには現役当時に魅せられた記憶が懐かしく、新シーズン開幕のご祝儀も兼ねてチャレンジします。
ロナウジーニョを引くまでガチャを引くという条件で挑んだところ・・・なんと1人目に無事に獲得出来ました!!!
ただ・・・
ロナウジーニョ獲得まで90連を引きましたけれど・・・(爆死)

ロナウジーニョ引いたら終了という約束なのでここで撤退です。
Epicガチャ(FC Bayern Munchen)は完全スルー
ウリヘーネスが最強であることは理解できます。
ただ、能力が高いという理由だけでガチャを引くポリシーではないのでここはスルーしました。
Neymar Jr Edition2025を購入。そして、事件勃発!!!
イーフトを2025から始めるには非常に嬉しいスタートアップ特別版としてLeo Messi/Neymar Jr Editionのデラックス版×通常版の2種で合計4種類あります。価格は以下。
- デラックス版:\2,800
- 通常版:\1,800
私はご祝儀を兼ねて、Neymar Jr Edition通常版を購入しました。
ご購入の際は下記eFootball™公式サイトより。https://www.konami.com/efootball/ja/page/download_edition_list
PS5コンソールではPS Store経由で購入しなければならないという面倒さを乗り越えて、Epicネイマールが加入しました。
ブースタークラフト機能※を楽しもうとしたら、ここで事件です!!!
※通常ブースターを1枠追加できる新Epic選手を対象とした新要素
”ゴールキーピング”
まさかのフィールド選手にGK能力向上の追加ブースターです。上書きできるから良いですが・・・
”ゴールキーピング”(2連続)
おいおい・・・というかフィールドプレイヤーにGK用のブースターは対象外で良くないかい??

ブースタークラフト運は最悪です。
デイリーボーナスでリベリを獲得
デイリーボーナスのPKを1週間こなしてようやく1周目のゴールに辿り着きました。
全盛期のバイエルン版リベリを所持している人には不要かもしれませんが、晩年フィオレンティーナ在籍時のリベリも無料にしてはなかなかの能力です。

そろそろ・・・ロッペンを搭載して欲しい。
Division3に到達しました
新シーズン開幕週ということもあり、マッチング相手に過去2桁順位や3桁順位の相手との試合も多く苦戦しましたがなんとかDivision3には到達しました。

ここからですね!!!
新加入選手の紹介
今週注目した新加入選手の育成結果も兼ねて紹介します。
バレージ
身長以外は現環境でもやれなくはない選手です。バレージが現役当時にミラニスタの私としては浪漫枠で使いたい。
おすすめ度:
ロナウジーニョ
現環境においてはこのバルセロナ版ロナウジーニョがマラドーナと並ぶ最強ドリブラーといっても過言ではありません。
おすすめ度:
ネイマール
過去に登場したEpicブラジル代表版ネイマールと比べると能力とスキルはややいまいちです。フィジカルが低い点も現環境では不遇です。
おすすめ度:
リベリ
あくまで無料としては優秀です。ただ、有料版と比べると素直にバイエルン版リベリーの方が良い。
おすすめ度:
まとめ
今週はイーフト2025の新フェーズ開幕によりたくさんの新Epic選手獲得やブースタークラフトなどの新機能を楽しむことが出来ました。試合面での新要素やゲームバランスなども色々と把握することができましたので、今後紹介したいと思います。
また、ブログも今後は徒然なるままに日々の出来事を綴りたいと思いますので、以外よろしくお願いします。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント