本日(2020/2/13)よりレジェンド選手のライブアップデート評価が(C→B)に変更となります。
その為、今回はウイニングイレブン2020におけるライブアップデート評価=Bについて題記の通り検証します。
はじめに
まず理解しておきたいことは選手の調子は以下の2つの要素で決定するということ。
①ライブアップデート評価
②コンディション安定度
今回の検証ポイントは、、
ライブアップデート評価(B)の場合にコンディション安定度(1〜8)の違いによって、どの様に選手の調子が変動するのか?
その振り分け確率を調べたいと思います。
ライブアップデート評価B検証
検証条件
以下の条件下でデータ収集します。
・クイックマッチ(LiveUpdate=ON)
・LiveUpdate評価:B対象(2/6-2/13)
・コンディション安定度:1〜8
・試行回数:100回
検証対象選手
比較的よく使用される選手を対象としました。
コンディション安定度 | 選手名 |
8 | ファンダイク |
7 | セルヒオラモス |
6 | ロバートソン |
5 | パヴァール |
4 | ボアテング |
3 | メンディ |
2 | テオエルナンデス |
1 | ディアロ |
検証結果
検証の結果、ライブアップデート評価Bのコンディション安定度別の調子の振り分けは以下となりました。
調子の振り分け確率を横棒グラフにすると以下の通りです。
コンディション安定度が高いほど
【好調】以上になりやすい
(試行回数が少ないため、若干偏りもありますが傾向は把握できるかと思います)
考察
コンディション安定度=5以上であれば【好調】以上となる確率は8割を超えており、コンディション安定度=7以上となると【絶好調】になる確率が飛躍的に増加してその内2割以上を占めることになります。つまり…
コンディション安定度7以上のレジェンド選手が特に有能です。
おすすめレジェンド選手
コンディション安定度が7以上で能力も高い有能レジェンド選手の一覧です。
ポジション |
名前 | コン安 |
ST | クライフ | 8 |
RMF | ベッカム | 8 |
CMF | マテウス | 8 |
DMF | ヴィエラ | 8 |
CB | ベッケンバウアー | 8 |
CB | マルディーニ | 8 |
ST | マラドーナ | 7 |
ST | ルンメニゲ | 7 |
LMF | ネドベド | 7 |
OMF | フリット | 7 |
LSB | ロベカル | 7 |
RSB | サネッティ | 7 |
最後に
今後はFP選手よりもレジェンド選手を積極的に狙った方が良いかもしれません。
いよいよウイイレ2020レジェンド最強時代の幕開けです!
ガチャやスカウトを駆使してレジェンド選手の獲得を目指しましょう!
まだ獲得していない方はご参考まで。
ご武運を祈りしております。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
やっぱりレジェンドスカウトでルンメニゲ取っとくべきだったかなぁ…
関係ないんですけど、ガビゴル獲得出来ないんですけど気のせいですかね?
確かにルンメニゲが相手にいるとやられる印象が強いですね!ガビゴルはインテルからフラメンゴに完全移籍した模様ですね。
当たり前だけどヴィエラ超強いですw
代表ウィークやリーグ戦終わって他の選手がc固定中でもbになるならレジェンドめちゃ全部欲しくなります!
ヴィエラはCの時でさえ不動のスタメンでした。もはや無敵ですね♪
ライブアップデートAもやってもらえると助かります…
ライブアップデートAはBに比べて好調と絶好調の比率が逆になるはずです。検証してみますね♪