【ウイイレ2020】コナミのFP選考基準とは?(FP予想の参考までに)

この記事は約4分で読めます。

ウイイレ2020myClubモードを楽しむ上で必要不可欠なのはFPガチャです。
Featured Player(注目選手)

ほとんどの人はFPガチャを引く育成する使用するという工程で楽しんでいると思います。

そして、ここに「予想する」というエッセンスを加える事でウイイレや欧州サッカーを更に楽しめるのではないかと個人的に考えています。

そんなわけで、前作から刷新されたウイイレ2020におけるFP選考基準に迫りたいと思います。

スポンサーリンク

POTWとはなにか?

正式名称はPlayer of the Week

LiveUpdateと同様、週末の試合で活躍した選手を対象とした注目選手のことです。

試合は各国リーグ戦(カップ戦、CL・EL含まない)とEURO2020の週末開催分が対象となります。

 

FP選考基準の要素

これまでの実績から想定されるFP選考基準は以下の通りです。

①ポジション

②チーム

③リーグ

④得点・アシスト・セーブ

⑤評価点

(優先度は上から順です。)

 

FP選考基準詳細

①ポジション

ベストイレブン基準

ピックアップされるのは11名。この人数はサッカーのフィールドプレーヤーと同一です。

以下の表をご覧下さい。

POTWFWMFDFGK
Sep19'195321
Sep26'196221
Oct03'193431
Oct10'194331
Oct24'194421
Oct31'193341
Nov07'194421
Nov14'193521
Nov28'193431

ポジション別にある範囲内で人数が決められている点に気付きます。

【ポジション別の選出範囲数】

  • FW:3名〜6名
  • MF:2名〜5名
  • DF:2名〜4名
  • GK:1名

その週に活躍した選手達でベストイレブンを選出する基準となります。

つまり…特定のポジションで活躍した選手が大勢いたとしても、上記の範囲内で選出される制限が存在します。

 

②チーム

1チーム1名基準

これまでに1チームから2名以上ピックアップした実績は存在しません

つまり…同一チームで活躍をした選手が複数いたとしても、最大で1名のみの選出となる制限が存在します。

 

③リーグ

リーグバランス基準

ウイイレ2020で使用可能なチームは欧州・南米・アジアと多岐に渡ります。

以下の表をご覧ください。

POTW🇮🇹🇳🇱🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿🇪🇸🇫🇷🇩🇪🇹🇷🇵🇹🇷🇺🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🇧🇷🇦🇷🇨🇳
Sep19'19242111
Sep26'193121211
Oct03'192131211
Oct10'19213221
Oct24'194211111
Oct31'1932411
Nov07'193211211
Nov14'1921221111
Nov28'1931211111

1回分のPOTWに於いては特定リーグに集中することなくバランス良くピックアップされている点に気付きます。

但し、これまでの累計を比率で表すと以下です。

累計では欧州リーグ(セリエA、プレミアリーグ、エールディビジ、リーグ1、ラリーガ・サンタンデール、ブンデスリーガ)の比率は多く、多少の強弱は付けられているようです。

つまり…特定リーグで活躍した選手が大勢いようともセリエA・プレミア・エールディビジでは最大4名、ラリーガ・リーグ1では最大2名、ブンデスリーガ以降のリーグでは1名といった制限が存在します。

 

④ゴール・アシスト・セーブ

FP選考基準の基礎となる値です。

ゴール数・アシスト数

ポジション別のゴール数別ピックアップ人数は以下です。

GOAL012345
FW11610711
MF91561--
DF5123---

ポジション別のアシスト数別ピックアップ人数は以下です。

ASSIST0123
FW25911
MF14115-
DF1351-

FW3ゴール以上でほぼ確定。2ゴールで激熱。1ゴールはアシストor評価点による加算があればチャンスあり。

MF2ゴール以上でほぼ確定。1ゴールで激熱。0ゴールでもアシストor評価点による加算があればチャンスあり。

DF1ゴール以上でほぼ確定。0ゴールでもアシストor評価点による加算があればチャンスあり。

セーブ数

セーブ数別ピックアップ人数は以下です。

SAVE4以下5~910以上
GK171

GK…試合結果・失点数に関係なく5セーブ以上で激熱。特にビックマッチで好セーブを連発した際はピックアップされる確率が高い。

 

⑤評価点

ポジション別の評価点別ピックアップ人数は以下です。

評価点8.0以下8.1~8.58.6~9.09.1~9.59.6~10
FW136421
MF436108
DF85241
GK12420

ゴール数やアシスト数が多ければ必然的に評価点も高くなります。しかし、ゴール数・アシスト数が少なくても評価点が異常に高ければでピックアップされることもあります。

 

FP予想の仕方

これまでに述べたFP選考基準を使用したFP予想の方法を説明します。

FP選出基準を逆順で評価して最終的に候補者を11人に絞ります。

1.「④ゴール・アシスト・セーブ」及び「⑤評価点」の高い選手をピックアップする。

2.「③リーグ」別に上位の選手を絞込む。

3.「②チーム」の重複を排除する。GK→DF→MF→FWの順に残す。

4.「①ポジション」のバランスを取る。比較的3-4-3か2-4-4となる確率が高い。

 

最後に

実は…正直な所、コナミの考えていることは分かりません。摩訶不思議アドベンチャーなFP選出もありますので、そこはご愛嬌で。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


 

1つ星 1いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

タイトルとURLをコピーしました