【ウイイレ2021】myClub奮闘記(第211~215節)「猛者の方から学んだこと」

この記事は約4分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

なにごとも突き詰めると…

基礎が大事なんだなぁ…

先週は試合が出来なかった為、1週間ぶりの実戦復帰です。

myClub戦績(※期間:2/25〜3/4)をアウトプットします。何卒ご指導願います。

スポンサーリンク

スカッド

メンバー

ベースチーム=アーセナル

ライブアップデートの良い選手を中心にメンバーを入れ替えました。

【メンバー変更】
・ドンナルンマ→クルトワ
・ファンダイク→ヴァラン(通常)
・リュカエルナンデス→パヴァール
・ゴレツカ→カンテ
・ハフェルツ→ゴレツカ
・スアレス→ボアドゥ

監督

ベニートビバンコ

調子が良かったのでビバンコで継続中です。

コンセプトアレンジ

コンセプトアレンジは前回同一です。

プレーエリア制限を左CFに設定。
プレーエリア制限を右OMFに設定。
カウンターターゲットを右CFに設定。
・なし

戦績

通算戦績

Rating843になりました。

・Rating=843→843(±0)
・勝率=57.6%→57.7%(+0.1%)
・平均得点=2.74→2.76(+0.02)
・平均失点=1.98→2.01(+0.03)

平均得点3点台、平均失点1点台が目標。

戦績詳細

この期間の試合詳細は以下となります。

試合相手
レート
相手
ランク
相手
監督
スコア勝敗レート
211977E1ツィードラー0-4835
212812E2フィッシャー5-3841
213741P1ピーチェ
プール
3-2846
2143095Cベニート
ビバンコ
5-7838
215746E1ベニート
ビバンコ
5-1843

302

【試合内訳】
211-202=オンチャレ(U2999)
213=オンチャレ(U3999)
214-215=オンチャレ(O4000)

これまでのRating推移をグラフ化します。

 

第214節のレート3000O超えという猛者の方の戦績を見た時は、武者震いが止まりませんでした。

たったの1試合ですが、この対戦で自分自身が飛躍的に成長したようにも感じます。

この経験を「猛者の方から学んだこと」として後述します。

 

ゴール集

今週は5試合18得点17失点の全ハイライトを詰め込みました。(8分)

特に失点シーンについてアドバイス頂けると嬉しいです。

プレー分析(オフェンス)

特になし(変化なし)

個人的には理想的な傾向のため問題なし

 

プレー分析(ディフェンス)

左サイドのボール奪取率が低い

フォーメーションによるものなのか?それとも左サイドは守備的サイドバックでないことが原因か?

 

プレー分析(スタッツ)

スタッツの悪い部分▷具体的に

支配率の低さ
▷とにかく攻撃を急ぎ過ぎている。無理をせず攻撃を作り直すことを意識しよう。

 

猛者の方から学んだこと

 無駄を省く 

派手なプレー(ダブルタッチやシューキャンなどのフェイント系)をしないこと。頼らないこと。

 正確な操作 

正確なパス・ドリブルによる完全なキープ力と、正確なシュートによる高い決定力が大事であること。

 判断の速さ 

確実に相手の隙を突き、自身の隙をカバーする判断を速さが大事であること。蝶のように舞い、蜂のように刺す。

 視野の広さ 

自チーム・相手チームの全選手のポジション位置を常に把握すること。レーダーの確認を怠らない。

 読みの鋭さ 

守備は自信の読みを信じて迷いなく奪いに行くこと。

 高い集中力 

試合終了のホイッスルが鳴るまで集中を切らさず、攻撃を休めないこと。

まとめ

無駄なく、正確に、速く、広く、鋭く、整える

(つまり基礎が大事ということです。笑)

今後の目標

今後は基礎を大切にして取り組んでいこうと思います。

目標エリート1

おすすめ選手・監督・コンセプト・プレーなどについて、コメントを頂けると幸いです。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


1つ星 4いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. 余程だったようですね。判断力の差、痛感するなぁ。でも、真似できるのか・・経験値以上の状況判断力の差を、如何にして真似れるのか?私も痛感しています。

    • ましゅ兄、余程でした。その通りでした、判断速度の差は載せているCPU性能が違うので埋まらないかもしれません(笑)

  2. 自分もレート895までいってあと1勝が出来ず800まで落ちてしまいました…

    いったいどうしたら…

    • ユキさん、敗れてもとにかく続けるしか道はないのです。895まで行けた事を自信にして、必ず900行くのです!!!

タイトルとURLをコピーしました