【ウイイレ2021】eFootballOpenオンライン決勝に向けて使用可能チームを徹底調査しました

この記事は約4分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

まだ試合もしていないのに…

eFootball.Openオンライン決勝がいよいよ開幕しました!

しかし…頭を悩ます問題があります。

 

どのクラブを使うべきか?

 

今回はそんな悩みを解決するため、現段階で使用可能な全チームを調査してみました。

スポンサーリンク

能力均一化ルールについて

悩ます理由が能力均一化ルールです。

この説明にスキルのスーパーサブなしを付け加えておきます。

どのチームでも能力上の差異がないというけど…ホントに??と思ってしまう訳です。

使用可能チーム一覧

eFootBallリーグで使用可能なチームは以下の10チームです。

実は、マンチェスターユナイテッド・ユベントス・バイエルンの3チームしか使ったことがありません。

 

能力均一化全チーム調査結果

バルセロナ

FWはラインブレイカーが不在のため、裏抜けが難しい。MFはボックストゥボックスがマテウスフェルナンデスのみであり、機動力が少ない。アンカーも鈍足のブスケツのみと心許ない。DFは守備的サイドバックとハードプレスが不在だが、CBの人材は非常に豊富。

 

マンチェスターユナイテッド

FWは人材豊富で交代要員を含め充実している。MFのプレースタイルも多彩でメンバー揃っておりスピードもある。但しアンカーは実質マティッチ頼みになってしまう。DFは守備的サイドバックのワンビサカは盤石。CBも高さフィジカルスピードに申し分ない。GKはリーグラントの方が良さげ。

 

バイエルンミュンヘン

FWはラインブレイカーと2列目の人材が豊富で交代要員を含め充実している。MFは少数精鋭、但しアンカーは鈍足ハビマルティネスのみとなるのが苦しい。DFは守備的サイドバックが豊富で(スタニッチ、ルングヴィッツ、パヴァール)、CBも高さフィジカルスピードに申し分ない。

 

ユベントス

FWはモラタとロナウドの2トップは最強だが、2列目の選手は不在。MFはスピードとフィジカルの高い選手が揃う。但しアンカーは不在。DFは守備的サイドバックのジャンルカフラボッタを先発に抜擢。その他のCBも高さ・フィジカルが高く人材豊富。

 

アーセナル

FWは2列目の選手が不在でラインブレイカーばかりとバランスがやや悪い。MFはミゲルアゼースとエデゴーアの若手2人の機動力とテクニック頼りになる。アンカーが不在のため、パーティをボランチ起用。DFは守備的サイドバックが不在。更にCBには鈍足が揃う。

 

ローマ

FWはラインブレイカーが不在でスピードの高い選手がいない。MFはアンカーが豊富。飛び抜けた選手はいないが、バランスは良い。DFは守備的サイドバックが不在だが、CBはスピードとフィジカル高さのある選手が揃う。プレースキッカーが不在。

 

セルティック

FWは俊足ラインブレイカー(オコフレックスは化物)と2列目の選手が揃うがフィジカルは低い。MFはアンカーが豊富であるが、キャプテンシー持ちの選手がスコットブラウンしかいない。俊足で攻撃的な選手が多く、守備にやや不安がある。DFは守備的サイドバックのアンソニーラルストンは良い。CBはハードプレスが1人もおらず、基本的に足が遅い。プレースキッカーが不在。

 

シャルケ

FWはラインブレイカーだらけでバランスが悪くフンテラールが先発になる。2列目の選手はいるが能力は微妙。MFはアンカーとチャンスメイカーが豊富でバランスが悪い。DFはほとんどが攻撃的サイドバックとハードプレスだらけでバランスが悪い。身長の高さは最高峰。GKのフェールマンは196cmと長身で能力も申し分ない。

 

ガラダサライ

FWはプレースタイルが多彩でスピードの高い選手はいるが、2列目が飛び出し選手が不在。MFはアンカーが不在。能力も微妙な選手が揃う。DFは守備的サイドバック不在。CBのスピードは高いが謎に瞬発力が低い選手が揃う。プレースキッカーが不在。

 

モナコ

FWは鈍足ラインブレイカーとポストプレイヤーの組み合せになる。MFはアンカー(フロレンティーソルイス)の能力はピカイチだが他は及第点。DFは守備的サイドバック不在だが、CBは高い速い強い選手が揃っている。

 

結論

最終的にこのチームで戦います。

マンチェスターユナイテッド

 

結果的に…これまでと使用チームに変更はありませんが、敵チームのスカウティングも勝利には大事な要素となるのでこれを活かしたいと思います。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


1つ星 1いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. はなびさん!記事と全く関係無い内容で申し訳ありませんが!!
    たった今ついにエリ1に到達できました!!チャンピオン帯2人からの勝利含む5連勝ならばKONAMIさんも文句あるまい!(?)
    前作プロ1止まりだったので成長を実感しております…今作からはなびさんのような情報サイトやら動画やらを参考にさせていただくようになり、少しずつテクニックが身についていったお陰です。ありがとうございました!

    • たなかさん、おめでとうございます!!!
      チャンピオンに勝って到達なら文句なしの実力エリート1です!!ライバルがいることは励みになります!
      あと、プロ1からエリ1の成長幅は凄いですね(^^)

  2. ありがとうございます!!
    成長に関してはホントにはなびさんの奮闘記に助けられたことが多かったです!
    ダブルタッチやシューキャンやマニュキー皆無でやってたんですが、記事からこの辺りの必要性を改めて実感でき、
    ある程度使えるようになってプレーの幅が広がった感があります(マニュキーは未だに苦手ですがw
    レート800後半の、一回負けたら三回勝たないと取り返せない状況はまさしく地獄でしたよね…お互いよく頑張った!!

    • たなかさん、自分もラストは同じ境遇の仲間が頑張ってるんだと思うと、とても励みになりました!お互いにWIN&WINでしたね!(^^)

タイトルとURLをコピーしました