【ウイイレ2021】キックオフ直後の得点パターン《必勝ガイド》

この記事は約2分で読めます。
はなび
はなび

どうも。

ウイイレ必勝ガイド編集長

はなびです。

本年は「プレー面に関する攻略記事を掲載する」と明言した通り、《必勝ガイド》と当該記事には名付けてお送りして参りますので宜しくお願いします。

さて早速ですが、今回は私が得意とする…

キックオフ直後の得点パターン

について解説したいと思います。

 

スポンサーリンク

キックオフ直後の得点

前半・後半または失点時のキックオフ直後の開幕ゴールを意味します。

キックオフ直後はゴールが生まれやすい状況となっています。

その理由を挙げると…

守備側のDF選手が棒立ちになる

攻撃側の選手位置が固定される

操作者が油断し易い

よって!キックオフ時の得点パターンを覚えれば、先制点や同点弾を獲得できて試合を有利に進めることができます。

簡単に・速くて・相手は誰にでも。

 

おすすめ得点パターン

特に私自身がキックオフ時に使用する「おすすめ得点パターン」について、操作手順を説明します。

操作手順

①キックオフではボランチにグラウンダーパス(×ボタン)を出します。

 

②ボランチがボールを受ける前に中央の選手をムービング(L1ボタン+R3スティック指定方向)で走らせます。

 

③ボランチはワンタッチパスで左右どちらかの選手へグラウンダーパス(×ボタン)を出します。

 

④ボールを受けた選手はワンタッチで逆サイドの選手へグラウンダーパス(×ボタン)を出します。

 

⑤ボールを受けた選手はムービングで走らせた選手に対してワンタッチでスルーパス(△ボタン)を出します。

 

⑥最後はドフリーでGKとの1対1を冷静に決めるだけです。

 

アニメーション

この得点パターンの一連の流れが以下です。

 

最後に

今回紹介した得点パターンをマスターすれば、キックオフ時は高確率でゴールを期待できる様になります。

つまり必勝あるのみ!

因みに、監督は2トップ監督(トップ下あり)や1トップ監督(3OMF)であれば再現可能だと思います。

是非とも試してみて下さい。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


 

 

1つ星 4いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. 素晴らしい記事ですね!ありがとうございます。CBの真ん中にカーソルがあったらチャンスですね!
    ご参考にさせて頂きます。
    ラストパス出す選手はワンパ持っているとイイですよね!

    フリット1対1外しませんか?(笑)
    決定力だけ問題ですもんね。(笑)

    • その通りで、相手CBにカーソルが合えばチャンスです。ラストパスだけはワントラップ入れて体制良く出してあげても間に合うのでその方が良いですね。
      自分はシュート前にシューキャンを入れるのでフリットは高精度で決めてくれますよ(^^)

  2. なるほど、朝イチリセット後は狙い目とほぼ一緒ですね!まだ成功にはいたってませんがタイミングをアジャストさせたいと思います。ちなみにハードマークやマーク設定されていると成功率に影響すると考えますか?キックオフ後はそのあたりのAI関与が緩くなる??

    • 朝一リセットの天国モード突入を狙って下さい笑
      ちなみに相手のハードマークは関係なくAIが弱体化するので有効ですよ!

タイトルとURLをコピーしました