【eFootball2022】eFootballポイントの有効期限延長から考えるコナミの来春とは!!

この記事は約2分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

安心。そして…不安が過ぎる。

コナミの予告通り、本日eFootballポイントの有効期限が延長されました。

今回はこの有効期限からコナミの考える来春(クリエイティブモード開幕日)について考察したいと思います。

スポンサーリンク

eFootballポイントの有効期限

さてウイイレ2021にログインしてみると…以下の様なお知らせが出ていました。

「有効期限を延長しました。」

 

はなび
はなび
それで…いつに?

いざ、myClubにログインしてみると…

「有効期限残り187日と13時間」

 

はなび
はなび

つまり…いつだ??

 

よし、MyKONAMIで確認してみよう!!

「2022年5月末まで有効」

 

はなび
はなび

おや、まてよ!?

ここで不安が過ぎりました…

コナミの定義する来春とは?

最悪の場合を考える

コナミは11/5から延期されたクリエイティブモードの開幕日について、具体的な日程を示していません。

現状は来春の2文字で定義しています。

はなび
はなび

まさか・・・

来春=2022年5月???

いやいや…待て!待て!落ち着いて考えよう。幾ら何でも遅すぎる。

シンプルに考える

まず単純に考えてみると…

2021年11月+6ヵ月=2022年5月なだけの話?

自分で言っておきながらなんですが…あまり深読みし過ぎない方が良いかもしれません。

はなび
はなび

来春と有効期限は切り分けて。

最後に冷静に考える

心を整えて冷静に考えてみると…気象学上は3、4、5月が春(はる)です。5月という線も無きにしも非ずですが、今回設定された期限から考えると…

来春=2022年4月が妥当かと。

  • 3月…有効期限まで2~3ヵ月と余裕のある期間設定。但し3月は21年度下半期の期末。ここは諦めてスキップする可能性が高い。3月末ならありえる。
  • 4月…有効期限まで1~2ヵ月と適切な期間設定。そして22年度上半期の期首。気持ちを切り替えスタートダッシュを狙う可能性が高い。4月初旬が最有力。
  • 5月…有効期限まで最大で僅か1ヵ月という不親切な期間設定。GW連休前のリリースは不具合対応が出来ない為、可能性は低い。
はなび
はなび

どうか、お願いします。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


1つ星 4いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. 春よ来い♪

    前倒しはいつでも、大歓迎です。

    • ウオーカーさん、納期はきっちり守るコナミです。(笑)

  2. はなびさんは、eFootball2002は、PS4でイベントやっておられますか?PS4で十分問題なく楽しめていますか?それともPS5ですか?

    自分は、PS4でこれ以上やると、本当に嫌いになりそうで、Ver1.0がでるか、PS5が当たるまで、触れないでおこうと思っております。

    • 匿名希望さん、私はPS4でイベントをやっておられますよ!(笑)

      • バージョンアップ後は、PS4でも、十分楽しいんですね!   ありがとうございます!

        日本製品なのに、コナミを信頼してたのに、バグだらけで本当にショックでした。

        • 匿名希望さん、そうですね!まだまだ不具合はありますが、十分に楽しめる製品にはなっていますよ!!

タイトルとURLをコピーしました