【eFootball2022】モバイル版とコンソール版に広がる格差について

この記事は約3分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

全てに公平に判断します。

私が思うことはただ一つだけ。

「全てのユーザーが平等に楽しめるように」

当ブログのポリシーでもあります。

スポンサーリンク

eFootball2022延期のお詫びについて

コンソール版のお詫び内容は以下です。

2,000myClubコイン付与は大盤振る舞いの様にも感じますが…平等に評価します。

 

モバイルとコンソールに広がる格差

問題は…モバイル版とコンソール版の更新内容の格差です。

ゲーム内告知だけを参照しているコンソール版ユーザーには分からない情報ですが、下記の通り更新内容には大きな差があります。

更新内容 モバイル コンソール
LiveUpdate評価 再開 なし
在籍データ更新 再開 なし
POTW配信 再開 なし
お詫び 40万GP 2000coin

 

はなび
はなび

どうして差が生まれるのか?

Twitterによる告知内容の原文は以下です。

家庭用ゲーム(原文)

モバイルゲーム(原文)

なぜ格差は広がるのか?

eFootball2022へのアップデートにおける資産移行の格差(モバイル=資産移行あり、コンソール=資産移行なし)に相次いで、なぜコンソール版はこれほどまでに虐げられなければならないのか?

コナミとしても本意ではない?

まず、コナミとしては意図してモバイル版とコンソール版の格差を発生させているわけではないという事が分かります。

(原文引用)

今回、搭載ライセンスを新シーズンデータに更新し、サービスが継続できるよう検討を続けてまいりましたが、解決できないシステム上の問題があり、誠に残念ながら断念せざるを得ませんでした。 多くのお客様のご要望にお応えすることができず、大変申し訳ございません。

ただ引っかかるのは…数か月前までは出来ていた訳ですから、システム上に問題があるとは思えません。

製品のリリース状況が原因か?

考えられる原因は…製品リリース状況です。

コンソール版は仮にもeFootball2022にアップデートしており、モバイル版は未だアップデートをしていない状況です。

ライセンス適用範囲を考えると…

コンソール版ではウイイレ2021とeFootball2022の複数タイトルに適用する必要があります。一方、モバイル版はウイイレ2021の単一タイトルに適用するだけで良いのです。

つまり…システム上の問題ではなく、ライセンス適用上の制限※があることが原因と考えるのが妥当でしょう。

※複数タイトルに同時適用不可

はなび
はなび

情状酌量の余地あり。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


1つ星 4いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. 「格差の原因は、コンソールの制作チームのリーダーとアプリの制作チームのリーダーの力関係です」とか公式のツイッターが呟いたりしたら、自分的には、おもしろいからゆるせそうw

    • ウォーカーさん、そういうブラックユーモア好きです。

タイトルとURLをコピーしました