どうも、はなびです。
旨い!旨い!!旨い!!!
…コンビニで見つけて即買いしてしまいした。(まだ使い道もないのに)
ZONe ver2.0.0
それにしても500ml缶のジュースなんて久しぶりでとにかくドデカいです。カフェイン量も150mgとドデカい。成人の摂取量/日が400mgなので、かなり強力なエナジードリンクの部類に入ります。
キャンペーン内容の確認
バフとはゲーム内において自身の能力を高めて戦局を有利にすることを意味します。
今回はこのキャンペーンを利用してeFootballポイントを獲得することが正解なのか否かを考察したいと思います。
結論から言えば…正解とはいえません。その理由は後ほど説明いたします。
eFootballポイント獲得手順
まずはZONe GAMING BUFFキャンペーンによるeFootballポイントを獲得する手順をご紹介します。
手順1.
最初にエナジードリンク上部に取り付けられたアイキャッチ裏面に記載されたQRコードを読み取ります。
手順2.
LINEにてZONeアカウントの友だち追加を許可します。(一時的に)
手順3.
QRコードを読み取り時に自動入力されたシリアルコードを入力すると、以下の様な返信があります。もちろんefootballポイント500ptを選択します。(両方獲得できます)
手順4.
KONAMIのキャンペーン特設ページのURLが送られてくるのでクリックします。
手順5.
最後にKONAMI IDでログインします。
手順6.
これにてefootballポイント500ptを獲得という流れです。大体5分くらい。
eFootballポイント重複受け取り可否
次に別のシリアルコードを利用してeFootballポイントを重複獲得できるかを確認します。
手順は1回目と同様で、2回目も問題なく獲得できました。
eFootballポイント重複受け取り可
eFootballポイント受け取り上限
どうやら、LINEアカウント1つにつき100回まではキャンペーンに申し込むことができる様です。つまりLINEアカウントを複数用意してしまえばバフ回数の上限はありません。つまり…
eFootballポイント受け取り上限なし(無限獲得可能)
キャンペーン利用の考察
本キャンペーンを利用してeFootballポイントを獲得することが「お得なのかどうか」を考察したいと思います。
前提1.
ZONe1本=191円(税込)に付き500eFootballポイントです。
前提2.
前作のウイイレ2021を参考にeFootballポイント交換レートを以下とします。
- フューチャー:1,500pt
- レジェンダリー:5,000pt
- キラレジェンダリー(IM相当と仮定):35,000pt
対象カテゴリの選手を獲得するのに必要な購入本数・費用を換算すると下記の表の通りとなります。
対象カテゴリ | ZONe(本) | 費用(¥) |
フューチャー | 3 | 573 |
レジェンダリー | 10 | 1,910 |
キラレジェンダリー | 70 | 13,370 |
結論.
否
レジェンダリー1人を獲得するのにZONeを10本飲むのは非効率です。キラレジェンダリーにZONeを70本飲むというのも現実的ではありません。
確率の偏りこそありますが、ガチャにストレートに投資する方が効率的だと考えます。
補足.
キャンペーンは旨くありませんが、ZONe自体の味は旨いです。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
コナミIDのログインまで行ってるんですが貰えてません。どうしたらいいですか????
ゲーム側でコナミIDとの紐づけをすれば反映されると思いますよ。