【eFootball2022】ラウール時短獲得プレシーズンマッチキャンペーンvol.1攻略

この記事は約4分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

ラウールを獲得しましょう。

来春にクリエイティブモード開幕を控えるeFootball2022がようやく動き出した印象です。この年末年始に熱いキャンペーンを仕掛けてきました。

プレシーズンマッチキャンペーンvol.1

キャンペーン報酬に新レジェンダリーのラウールとは大盤振る舞いです。

しかし40試合の消化はご勘弁!!!100試合の消化なんて正気の沙汰ではありません!!!

というわけで…今回はラウールを時短で獲得する方法を説明したいと思います。

スポンサーリンク

キャンペーン概要

対象期間:2021/12/23 11:00~2022/01/20 10:59

約1ヶ月間に渡るキャンペーンとなります。

試合数報酬

試合数に応じた報酬は以下です。

最大100試合までありますが、是非とも40試合は達成したいラインです。

試合数 達成報酬
1 Exp.1000
2 Exp.1000
3 Exp.1000
4 Exp.1000
5 Exp.1000
10 Exp.4000
15 Exp.4000
20 Exp.10000
25 Exp.4000
30 Exp.10000
40 LEラウール
55 Exp.4000
70 Exp.10000
85 Exp.4000
100 Exp.10000

1試合の消化時間を20分と仮定すると…こんなにも膨大な時間が必要となります。

  • 40試合=13時間20分
  • 100試合=33時間20分

現時点のefootball2022の品質で愚直にこの時間を費やすのは厳しいかと考えます。

ゴール数報酬

ゴール数に応じた報酬は以下です。

報酬がGPなので特に意識して獲得する必要はありません。

ゴール数 達成報酬
1 2,500GP
2 2,500GP
3 2,500GP
4 2,500GP
5 5,000GP
7 5,000GP
9 5,000GP
11 10,000GP
13 10,000GP
15 15,000GP
20 15,000GP
25 25,000GP
30 25,000GP
40 30,000GP
50 30,000GP

 

キャンペーン時短攻略

キャンペーン報酬を時短で受け取るためには、試合を高速消化する必要があります。

試合高速消化の手順は3つあります。

  • 試合中断
  • ギブアップ
  • 無効試合
注意

ここから先は自己責任でお願いします。

試合中断

試合中断とはアプリケーションorネットワーク回線切断のことです。

まずマッチングします。(試合開始まで行かなくても大丈夫です)

アプリケーションを終了します。

アプリケーションを再開後に「試合が中断されました」と表示されます。

試合結果は0-3の負け扱い。

所要時間:2分くらい。

ギブアップ

ギブアップとは無操作による放置試合のことです。

まずマッチングします。試合開始まで進んだらキックオフ以降は放置厳守です。

少しも触ってはなりません。

放置して2分が経過すると「ギブアップ」画面となります。

試合結果は0-3の負け扱い。

所要時間:5分くらい。

不正試合

不正試合とは3連続オウンゴールによる試合強制終了のことです。

まずマッチングします。キックオフ以降、まずは自ボールにします。

DFでGKへバックパスをします。

GKでトラップスルーをすればオウンゴールです。

GKがDFを慰めているのは違う感じが…

3失点目をしたところで応答しなくなり…

不正試合の判定画面となります。

試合結果は0-3の負け扱い。

所要時間:4分くらい。

試合高速消化まとめ

今回紹介した3つの試合高速消化手順を実施した結果が無事にランキング上に反映されました。

どの手順も大丈夫みたいです

時間的な観点から言うと…

「試合中断」「不正試合」が優秀です。

手順 1回 40試合
試合中断 2分 1時間20分
ギブアップ 5分 3時間20分
不正試合 4分 2時間40分

しかし、マナーレベルの低下には注意が必要です。一度やそこらでは変わりませんでしたが、頻度が上がればマナーレベルの低下も充分に考えられます。

結果的に総合的な観点で見ると…

「ギブアップ」がお勧めです。

まぁこの位の時間であればクリア出来そうですね。それでは皆さんもラウール獲得を目指して頑張ってください!!!

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


 

 

1つ星 1いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. ギブアップで行きたいと思います!良い情報をありがとうございます。効率よく出来そうです。2021やる時は是非ウォーミングアップ付き合わせてください。

    • ピンクだるまさん、そうですね!効率よくマナーレベル低下なしで進めるにはギブアップがオススメです。私も真面目にやってどうしても間に合わない時に使おうと思います。

  2. 自分も、するならギブアップの方が良いかと思います。
    切断してマナーレベル下がると、マッチングしにくくなるような話も聞きました。

    チームビルドモード開始した時、マナーレベルが既存と別になる保証はありません。
    共通のマナーレベルになってしまい、低くなったマナーレベルでチームビルドモード開始に突入するのは正直避けたい所です。

    そして、勝ち負け等の記録がチームビルドモード開始後も同じデーターでとかなってしまった時に、記録を気にする人だと嫌かもしれませんね。

    • ウォーカーさん、仰る通りで不明点がまだまだ多いですがマナーレベル低下によるリスクは排除しておきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました