
どうも、はなびです。
忙しいのに、なんか暇だ。
遂にシーズンブレイク期間中に入りました。
eFootball2022のない生活とはこれほどにも彩りの無いものなのか、どれほど生活の一部となっていたかということを痛感しています。
NO eFootball2022 NO LIFE
無事にシーズンブレイクが明けることを祈りながら…「バージョン1.1.0」を解説・評価したいと思います。
バージョン1.1.0とは
バージョン1.1.0を端的にまとめると。
・モバイル版アップデート
・マッチパス&アチーブメント機能追加
・フォーメーション保存10個
・バランス調整/不具合修正
機能追加はそれほどありませんが、ゲームプレイ面の修正の多さには目を見張るものがあります。
アップデートファイル配信予定
バージョン1.1.0詳細について評価します。
[バージョン 1.1.0](その1)
■仕様・機能の追加
・ドリームチーム – アチーブメントを追加しました。
マッチパスの機能追加!これは熱い!
・ドリームチーム – ゲームプランリストを追加し、最大10個までゲームプランを保存できるようにしました。
フォーメーション保存機能は欲しかった!
・ドリームチーム – 選手のタレントデザインにて「おまかせ」でパラメータを自動で割り振る機能を追加しました。
ユーザーの楽しみを奪う機能。
■データ更新
世界各国のリーグ、クラブ、代表チームのデータを更新。
各チームや選手、監督に関する様々なデータを新たに搭載、または更新。
その他、下記に示す各種データを新たに搭載、または更新。
・スタジアム
・スパイク
・ボール
・実況
LiveUpdateが無くなるのに今更という感じ…
■ゲームプレイに関する調整、修正
〇操作
・カーソルチェンジの入力レスポンスを向上しました。
カーソルチェンジは生命線!
・浮き球に対してパスやクリアを入力しても、発動しない場合がある問題を修正しました。
え?そうなの?知らなかった。
・画面が切り替わらずに再開するフリーキックやスローインなどのリスタート時に、ボールがセットされる前に入力したキックがスーパーキャンセルでキャンセルできない問題を修正しました。
そう!これ!調整というか不具合。
・パスマニュアルレベルが「レベル4」(アシストを行なわない設定)の際に、ワンツーパスまたはパス&クロスランを行い、Lスティックを入力せずにリターンパスを入力すると、スピードと方向がアシストされたパスが出てしまう問題を修正しました。
・パスマニュアルレベルが「レベル4」(アシストを行なわない設定)の際に、パス&クロスランを行うと、最初にパスを出した選手が不適切な方向に走り出してしまう場合がある問題を修正しました。
そもそもフルマニュアルは使わない。
・[ゲーム設定]でコントローラーのキーコンフィグを設定する際に、[選手移動]を方向パッドに割り当てると、一部の操作が正常に反応しなくなる問題を修正しました。
あの、方向パッドとは?
〇ドリブル
・ドリブルのレスポンスが向上する調整を行いました。
またドリブルの強い仕様が復活するのか?!
・ドリブル中にLスティックを放してボールに追従する際に、ボールに対する身体の向きが適切になるよう調整しました。
あまり適切じゃないシーンに遭遇したことがないので。
[バージョン 1.1.0](その2)
■ゲームプレイに関する調整、修正〇シュート
・ループシュートについて、特定の状況で精度が高すぎる場合がある問題を修正しました。
ループシュートがチート化していたので高評価!
〇トラップ
・後方からの浮き球のパスに対して、より適切なトラップが可能となるよう調整しました。
よくあるシーンなので助かります!
〇オフェンス
・チームスタイルが「ポゼッション」と「サイドアタック」に設定されている場合に、敵陣の深い位置まで攻め込んでも、逆サイドのウィングとサイドハーフの選手がボールから遠く開いてポジショニングする場合があるため、中央寄りにポジショニングするよう調整しました。
逆サイドが絞るのは基本戦術!
〇ディフェンス
・各チームスタイルにおける、守備時のポジショニングを調整しました。これには、キックオフ直後に攻撃側がボールを失わずにゴールする場面が多すぎることへの対応も含みます。
これでキックオフスルーパス対策しなくて済む!
・相手のコーナーキック時に、ニアポスト近くで守備をする選手が、ボールに背を向けてしまい適切にクリアできない場合がある問題を修正しました。
コーナーは不具合が多いので嬉しい!
・コーナーキック時に、攻撃側がチームメイトスイッチを使用して移動した場合に、守備側の選手が適切に相手選手をマークできない場合がある問題を修正しました。
マニュアルカーソルチェンジで済む話。
〇ゴールキーパー
・ゴールキーパーが飛び出した際に、ボールに向かってダッシュできない場合がある問題を修正しました。
そんなことあるのか?!
・ボールを保持したゴールキーパーが、自チームのゴールに入ってしまう場合がある問題を修正しました。
見たことない…
・ゴールキーパーがニアポスト側に寄りすぎる場合がある問題を修正しました。
だからファーがよく決まっていたのか。
・ゴールキーパーが、キャッチ可能なボールをキャッチしようとしない場合がある問題を修正しました。
あるある!GKのAI改善は急務!
・ゴールキーパーがシュートに備えるプレジャンプ中に、他の選手に当たるなどでシュート方向が変わったとき、反応が遅れる場合がある問題を改善しました。
今作のGKはそれが当たり前だと思ってた!
・ゴールキーパーがボールを弾く際に、ゴール外に弾くことが可能な状況で、まれにゴール内に弾いてしまう場合がある問題を修正しました。
クリアリングの能力値が原因じゃなかったのか!
〇ファウル判定
・ペナルティーエリア内でのファウル判定について、過度にファウルを取る場合があったため、判定を調整しました。
マリーシア持ちに苦労していたのでありがたいです!
・スライディングパスをしようとした足が相手選手に接触した場合の判定を調整しました。
何これ?と思ってた!
・オフサイド判定について、ボールに関与したと判断する条件を調整しました。
関与してないのに取られることが無くなる。
・ショルダーチャージのファウル判定について、相手との接触部位による判定を調整しました
ファールが取られにくくなる?
・ショルダーチャージを使用する際、停止している選手に対してダッシュで当たるような過剰な接触や、相手選手がキック直前または直後のタイミングで接触した場合に、適切にファウル判定されない場合がある問題を修正しました。この結果、上記のような状況でファウルと判定されると、イエローカードが提示される場合があります。
非紳士的行為の抑制は煽り抑制に繋がる!
・その他、より適切なファウル判定が行われるよう調整しました。
説明がざっくりすぎ(笑)
〇カメラ
・カメラ設定が「スタジアム」と「ブロードキャスト」の際に、画面が切り替わらずに再開するゴールキック時に、攻撃方向がより見えるように調整しました。
この設定を使ったことない。
〇表示
・オンライン対戦時、相手選手がインパクトキックを入力しているにもかかわらず、キックゲージが通常キックの表示になる問題を修正しました。
なんか、おかしいと思ってた。
[バージョン 1.1.0](その3)
■不具合の修正、または現象の発生を軽減する対策の実施・アプリケーションのエラーにより、ゲームが終了してしまうことがある。
試合中になったら地獄。
・ソフトウェアのバージョンと適合しないLive Updateが適用されてしまう。
どうせLive Updateは無くなる。
・スローインの直後に試合が止まると、選手が高速に長い距離を移動してしまうことがある。
面白そうな不具合。
・シームレスのスローインの際、ロングスローでピッチ外にボールを投げてしまい、操作不能の状態になってしまうことがある。
操作不能はダメ。
・ペナルティーキックの際、待機している選手の手の動きが不自然な状態になることがある。
だから、どうした?
・選手の視線が意図した動きにならないことがある。
視線?ノールックで良いんじゃ?
・高めのボールをトラップする際などに、人体構造上難しい角度まで足を上げることがある。
そういう時もある。
・ゴールパフォーマンスシーンでカットが切り替わる直前にゴールを決めた選手の動きが不自然に切り替わることがある。
ゴールパフォーマンスに不具合多いけど、寧ろそれを楽しんでいる。
・リプレイ機能使用中に再生を停止している際、線審が持っている旗のグラフィックが動いてしまうことがある。
へ~(笑)
・一部のクラブチームのユニフォームが実際のデザインと異なっている。
ライセンス所有クラブならまずい。
・天然芝のグラフィックがピッチ外のエリアにはみ出している箇所がある。
それでこそ天然芝。
・一部のスタジアムで観客のグラフィックとスタジアムの構造物が重なっている。
観客という名の構造物と捉える。
・一部環境の特定のカメラで、空のグラフィックに不具合が生じることがある。
空を見るのは巨人が来た時だけ。
・ゲームプランにおいて、選手を入れ替えた状態でLive Update評価の表示を切り替えると実際の値とは異なる表示になってしまうことがある。
発生頻度の高い不具合。混乱が解消する!
・選手カードの表示において、Live Update評価の表示が重なって表示されてしまうことがある。
意味が分からない。
・レベルが最大になった際に選手アイコンの背景デザインが意図通り表示されないケースがある。
とにかく変わって欲しい!
・一部の監督のサムネイル画像の周りに白い枠線が表示されている。
別にいい。
[バージョン 1.1.0](その4)
・特定の言語において、複数のニュースを表示する際、画面遷移の動作が遅くなってしまう。それは何語なのか?
・ニュースを確認した後、受取箱に切り替え、アイテムを受け取ってから閉じると、ニュースが確認済でない状態に戻る。
昔から良くある問題。
・スタンダード選手リストで101件以上の選手をリストに表示して選手を獲得した後、カーソル位置がリストの一番上に戻ってしまう。
地味だけど効率がグンと上がる良改修!
・スタンダード選手リストで絞り込みの設定を変更すると、並び替えの設定が総合値の順番にリセットされてしまう。
地味だけ嬉しい良改修!
・画面遷移中に直前の画面で表示していたメニューのグラフィックが残り続けることがある。
なったことない。
・メニュー操作のSEが多重に再生されてしまうことがある。
なったことない。
・試合終了後にレベルが最大に到達すると、試合後の経験値獲得画面にて、該当選手の監督ボーナスの値が不適切な値で表示されてしまう。
大丈夫。見てない。
・[収支履歴]において、最新の100件より以前の記録を確認できない。
大丈夫。見ない。
・受取箱に同グレードの指名契約権が複数ある状態で、一括受け取りをすると、右側の指名契約権の個数が正しい値が表示されない。
表示不正を直して貰い感謝します。
・トップメニューに戻った際、1秒程度カーソルの移動が操作不能な状態になる。
あるある!レスポンス改善でストレス解消!
・eFootball™ リーグにおいて、初昇格報酬を受け取ったDivisionから降格した後、降格先のDivisionでの10試合目で再昇格が確定すると、昇格報酬が付与された旨のメッセージが誤って表示される。
降格したことがないから分からない(笑)
・特定の言語において、テキストの表示位置が揃っていないことがある。
・特定の言語において、単語や記号などの表示順が誤って表示されてしまうことがある。
・特定の画面、一部の設定言語において、テキストの末尾が表示しきれていないことがある。
だから何語なのか?
・ハイライトシーンにおいて、シュートシーンの再生時にシュートする前のタイミングでリプレイ再生が終わってしまうことがある。
これで見たいシーンが見れる様に!
・試合中に表示される「叩きつけシュート」の操作説明に誤りがある。
それほど使わない。
・[Extras]>[ヘルプ]>[操作一覧]>[ディフェンス]>[ゴールキーパーの操作]>[オートポジショニング]の記載に誤りがある。
×でオートポジショニングしないのか?
・[Extras]>[ヘルプ]>[遊び方]>[プリズム]の記載に誤りがある。スペシャル選手リストから[プリズム]は獲得できません。
大丈夫。自分の運ではそもそもプリズムを引けない。
■調整
・試合や各種モードをより快適に遊んでいただけるように様々な箇所で仕様の調整を行いました。
ラストなのにざっくりすぎ。(笑)

それにしても改修規模が大きい…
コナミさんお疲れさまでした!
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
改善・追加箇所が、まだまだたくさんあって大変かと思いますが、KONAMIの担当者の人には引き頑張ってもらいたいです。
ウオーカーさん、よくこの規模の改修を2か月ほどで終えたれたなという感想が第一です。
ただ優先度を付けた方が良いと感じました。どうでもいい不具合改修をやっている場合ではありませんからね。
いやぁ~、全コメントご苦労様です(笑)
ちなみに方向パッドというのは十字キーですね
アプデ前に選手移動を十字キーにしてると、特殊操作(R1)+□や✕の操作が不可でした
重い時とか何か動きおかしいなぁって時に、たまに気分転換で十字キーにするんですが
最初、コントロールシュート打てなくて焦りました(^^;
Tさん、教えてくれてありがとうございます!
なるほど、十字キー泣かせの作品でしたね、数作前にスティックに無理やり移行して良かったです。
トレーニングモードで使えるチームのメンバーがだいぶ戻ってますね。
例 アーセナルにオバメがいる。 Jリーグのチームに至っては去年のデーター。
まさかこのままのメンバーで行くとは思いませんが、efoot2022の初期状態よりも前の選手がいるのはどういうことなのかなーと・・・
しょうゆさん、確認しました。これはLiveUpdateが一切適用されていない初期データになっていますね。
「efootballサーバーと通信中に予期せぬ問題が発生しました。」とメッセージが出てオンラインの対人戦が出来きなくなりました(´;ω;`)
僕だけでしょうか?
オンラインのAI戦は出来ます。
ユキトさんずっと出来ない感じですか?
AI戦もオンラインに繋がらないと出来ない仕様なので何が問題の切り分けが難しいですね。
今作はPSPlusは不要となり相手との通信もP2Pではないので相性の問題はなさそうですし…