どうも、はなびです。
育成課金なしの方向で進めてます。
無課金・微課金ユーザーにとっては貴重なイベントが開催されています。
経験値3倍キャンペーン
試合で獲得できる経験値が3倍になるイベントです。【期間4/20迄】
この期間に選手の育成をしたいですね♪
経験値の算出方法
まず、試合で得られる経験値の算出方法を解説します。
以下の表をご覧ください。
【試合レベル:ビギナー(強い)・チーム力:☆5の場合】
評価点 | 経験値(3倍) |
---|---|
9.0 | 1080 |
8.5 | 945 |
8.0 | 810 |
7.5 | 540 |
7.0 | 540 |
6.5 | 405 |
6.0 | 270 |
5.5 | 270 |
5.0 | 270 |
経験値は評価点を基に算出されています。
評価点の最大値は9.0で、経験値が最大となります。
※追加情報(4/17追記)※
経験値はこちらのチーム力も条件として算出されていることが判りました。
チーム力を下げることで更なる経験値を獲得することが可能です。
【試合レベル:ビギナー(強い)、チーム力:☆1の場合】
チーム力:☆5と比べて3倍の経験値を獲得しています。
効率の良い経験値の稼ぎ方
試合で評価点9.0を取ることが、効率の良い経験値の稼ぎ方となります。
評価点9.0を取る方法
ゴール+アシストの合計=7以上
【確認済み】
・6ゴール1アシスト
・5ゴール2アシスト
・4ゴール3アシスト
(3ゴール以下は未確認)
評価点8.5を取る方法
評価点9.0は面倒なので8.5でも良いという方は…以下で大丈夫です。
ゴール+アシストの合計=6
【確認済み】
・4ゴール2アシスト
・3ゴール3アシスト
(2ゴール以下は未確認)
大量得点を取る為には
対人戦で特定選手の大量得点・アシストは実質不可能なため、基本的にはCOM戦(試合レベル:ビギナー推奨)を使用します。
スカッドはレベルを上げたい選手を前線に配置しましょう。
※追加情報(4/17追記)※
繰り返しになりますが、経験値はこちらのチーム力も条件として算出されていることが判りました。
スカッドは育成対象人数を減らしてでもチーム力を下げる方が効率良いです。
まとめ
・最大経験値は評価点9.0
・ゴール+アシストの合計=7以上
上記の条件で1試合あたりの試合時間を鑑みると、現実的には…
育成対象は3人〜4人として、それぞれ4ゴール3アシストで評価点9.0を取る。
この方法が最も効率的な育成方法と考えます。
おまけ
説明していてなんとなくデジャブの様な違和感があったので、調べてみると…
動画投稿していた過去作のこんな動画が見つかりましたw
内容は観てませんが…おそらく考え方は同じ筈です(笑)
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
自分でやってて評価点9は2人ぐらいしか出なかったんですが4人とか際限なくでるんですか?
3人の9.0は確認しました(^^)
4人が無理なら上限は3人ですね。
どうやってcomのレベルをビギナーにするんですか?
com戦に負け続ければビギナーに落ちますよ!
com戦のマッチング時に別のアプリケーション(メディアプレーヤー等)を立ち上げてウイイレ2020を終了させれば高速消化できますよ!
相手のcomレベル・チーム力、こちらのチーム力、試合の勝敗によって、同じ9.0をとっても試合後の経験点は変化します。
相手のチーム力☆5のビギナーで、こちらのチーム力☆1で勝ちだと、評価点9.0をとると経験点は3240(3倍)入ります。(こちらのチーム力☆2だと、2700(3倍))
試合結果が勝ちの場合と引き分けの場合と敗けの場合で試合の経験点も変わりました。
おお!これは確認不足でした!
こちらのチーム力を下げると良いのですね!貴重な情報ありがとうございました!