ども、はなびです。
早くも壁にあたっています。
先週分(10/3-10/9)のmyClub戦績を晒しますので、ご指導ご鞭撻を賜りたく。
使用チーム
スカッド構成
実は…ロナウドが加入しています。
スタメンはプレースタイル>調子>能力で構成しています。
トップ下は2列目からの飛び出しのハフェルツに変更しました。またアンカーの調子悪いためマテュイディを最悪ボランチに使うことも考慮して、右サイドバックはCBに変更しています。
監督と戦術
監督は「アポロゴウウェア」で前回同様です。
コンセプトアレンジ
ディフェンシブをLSBとボランチにカウンターターゲットをロナウドに付けています。
戦績発表
Rating723(+32)となりました。
戦績詳細
この期間の各試合の詳細は以下となります。
7勝3敗
相手のRatingが700を超えると途端に勝率が下がってしまいます。
Rating700の壁
レート700台はウイイレの中級者クラス。選手をきちんと育てており、流行りのフォーメーションなども取り入れている侮れない相手です。
これまでのRating推移をグラフ化すると。
今回の期間は殆ど変動ありません。5連勝をきちんとしなければ。。。
ゴール集
平凡なゴール集ですが・・・(広告なし3分)
プレー分析
オフェンス分析
前回と同様です。
ディフェンス分析
ボール奪取エリアが自陣深い点が気になります。
スタッツ分析
被シュートは少し減りました。(前回よりマイナス2本)あとは、無駄なオフサイドを減らしたい。
課題と対策
課題
守備時に危ないシーンで多いのはシューキャン→ズドンです。相手のCFに体を寄せてないことが多くて、いつもヒヤリとしてしまいます。
対策
基本的にはCBにカーソルを合わせてシューキャンのコースに体を寄せますが、たまにスルスルと謎に抜けられてしまいます。本当はCFにパスが入る前にカットしたい。
ハードマーク
コンセプトアレンジの枠が空いているので試しに相手CFに使ってみます。
あとはこいつでもっと前に中盤で刈り取ります!
今後の目標
直近はRating750を目指したいと思います。
おすすめ選手・監督・コンセプト・プレー方法などコメントなど頂けると幸いです。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント