【eFootball2023】Fan’sChoice Asiaガチャ評価&選手採点

この記事は約8分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

私もアジア人です。

今回も独断と偏見にまみれたガチャ評価及び選手採点を行いたいと思います。

それでは、Fan’sChoice Asiaガチャさん対戦よろしくお願いします!

スポンサーリンク

ガチャ評価

評価は5段階評価で判定します。
「5:非常に良い、4:良い、3:普通、2:悪い、1:非常に悪い」

ガチャ評価:(2/5)

世界で活躍するアジア選手が対象となったファン待望のガチャです。選手採点からガチャ評価はやや辛口ですが、コレクターには堪らない一品物です。タイの選手は流石に分かりません。

選手採点

採点は10点満点。及第点は5.5、0.5刻みで採点。

ソン フンミン

採点:(7.0/10)

長年に渡りアジアの顔として世界で活躍を続けるアタッカー。

ソンフンミンの売りでもある「瞬発力」に特化しており、最大レベルが上がっている為、高評価です。使いやすさの要因はどちらのサイドにおいても決定力抜群の逆足頻度&精度が最高であることです。追加スキルのおすすめはスーパーサブ、ワンタッチパス、スルーパスなど。

逆足頻度 最高
逆足精度 最高
コンディションの波 普通
ベース能力 +3 (瞬発力)
+1 (その他)
最大レベル +7 (22→29)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

富安 健洋

採点:(5.5/10)

アーセナルの主力として活躍する日本代表のデュエルマスター。

富安の売りは1対1で絶対に抜かれない対人能力です。しかし…「スタミナ」特化型。センターを任すには若干不安な守備能力とスキルであるため、サイド起用が良いかと思われます。追加スキルのおすすめはブロッカー、マンマークなど。

逆足頻度 最高
逆足精度 最高
コンディションの波 普通
ベース能力 +6 (スタミナ)
+3 (その他)
最大レベル -6 (39→33)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

三笘 薫

採点:(6.5/10)

今シーズン一躍世界に名を轟かせたスラロームドリブラー。

三笘はドリブルやスピードに目を奪われがちですが、個人的に最も優れていると思うのが、状況を見た攻撃参加や守備への貢献度、そして味方をフリーにするドリブルなどで随所に彼の頭の良さ(戦術眼)が伺えます。というわけで「オフェンスセンス」特化型には納得の一言。理詰めのドリブルで相手を翻弄したいですね。追加スキルのおすすめは足裏コントロール、コントロールカーブ、ワンタッチパスなど。

逆足頻度 普通
逆足精度 高い
コンディションの波 普通
ベース能力 +6 (オフェンスセンス)
+2~+3 (その他)
最大レベル ±0 (33→33)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

イ ガンイン

採点:(5.0/10)

柔と剛を併せ持つ韓国の新たなアタッカー。

精度の高いパスでアシスト役にもなれて、パンチ力のあるシュートで得点も奪えるアタッカーですが、なぜか「ボールコントロール」特化型というわけで…なにがなんだか。追加スキルのおすすめはコントロールカーブ、ミドルシュート、エラシコなど。

逆足頻度 普通
逆足精度 普通
コンディションの波 普通
ベース能力 +7 (ボールキープ)
+3~+4 (その他)
最大レベル -14 (47→33)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

メフディ タレミ

採点:(6.0/10)

アリダエイを超えるイラン最高の点取り屋。

ポルトガルリーグで得点王にも輝くアジア最高のストライカーと言っても過言ではないストライカーです。「決定力」特化型でスコアラーにもアシスト役にもなれるリンクフォワードである点は強力です。追加スキルのおすすめはスルーパス、ミドルシュート、コントロールカーブなど。

逆足頻度 高い
逆足精度 高い
コンディションの波 小さい
ベース能力 +5 (決定力)
+2 (その他)
最大レベル -2 (34→32)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

ファン ヒチャン

採点:(6.0/10)

ソンフンミンのようなパワー系ストライカー

ザルツブルグで南野と同僚であったこともあり、何故だか親近感のある選手です。ウルブスでも持ち前の前線からのハードワークと決定力が光ります。独力で突破することも可能な彼らしく「ドリブル」特化型で能力はかなり強化されている印象です。追加スキルのおすすめはワンタッチシュート、ミドルシュートなど。

逆足頻度 最高
逆足精度 最高
コンディションの波 普通
ベース能力 +7 (ドリブル)
+3~+4 (その他)
最大レベル -5 (39→34)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

古橋 享吾

採点:(5.5/10)

文句なしのスコットランドリーグ得点王

今期のセルテイックは国内リーグ三冠とこれ以上にない成績を納め、その中心にいたのが古橋です。もはや中村俊輔の作ったセルティックでの伝説を塗り替えるほどの飛ぶ鳥を落とす勢いなわけです。今後の日本代表での活躍にも期待が掛かりますね。「ボディコントロール」特化のスキル豊富というわけで、文句なしです。追加スキルのおすすめはスーパーサブの一択です。

逆足頻度 高い
逆足精度 高い
コンディションの波 小さい
ベース能力 +7 (ボディコントロール)
+3~+4 (その他)
最大レベル -2 (41→39)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

上田 綺世

採点:(5.0/10)

森保監督お墨付きの新生日本代表ストライカー。

海外移籍初年度から日本人初となるベルギーリーグ20得点超えを果たした、決定力に優れた点取り屋です。決定力もさることながら、実は本当に素晴らしいのはチャンスシーンに顔を出すことが出来る天性のポジショニングです。とはいえ…「決定力」特化は妥当な評価として、能力爆上げは嬉しいですが、スキルが少ないのは残念ではあります。追加スキルのおすすめはワンタッチパスやミドルシュートなどたくさんあります。

逆足頻度 普通
逆足精度 普通
コンディションの波 普通
ベース能力 +7 (決定力)
+3~+5 (その他)
最大レベル -8 (49→41)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

中村 航輔

採点:(5.5/10)

ビックセーブを連発する川口能活的なSGGK。

Jリーグに在籍していた頃からその能力の高さは群を抜いていましたが、所属していた柏の不振などから活躍の場を海外に求めて…ついにその実力を今シーズン証明することが出来ました。非常に高いセービング能力が売りの選手ですが、「GKセンス」特化ということで、まぁそれも正解だと思います。追加スキルのおすすめはGKスキル全部持ちなのでなしです。

逆足頻度 高い
逆足精度 普通
コンディションの波 普通
ベース能力 +7 (GKセンス)
+3~+5 (その他)
最大レベル -3 (39→36)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

ティーラトン ブンマタン

採点:(3.5/10)

ごめんなさい、存じ上げません。タイのカンセロみたいな感じですか?

逆足頻度 高い
逆足精度 普通
コンディションの波 小さい
ベース能力 +8 (ボールコントロール)
+4~+5 (その他)
最大レベル ±0 (52→52)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし

スファナート ムアンタ

採点:(3.5/10)

タイリーグは分からんて(笑)タイリーグのイナズマ純也的な?

逆足頻度 普通
逆足精度 普通
コンディションの波 普通
ベース能力 +8 (スピード)
+5~+6 (その他)
最大レベル +12 (53→65)
スキル 変更なし
プレースタイル 変更なし
ポジション適正 変更なし
はなび
はなび

ご視聴ありがとうございました。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


1つ星 2いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. ガチャ評価2だったら、引かないです。 と思ったら、はなびさんは引いてる。!!

    ところで、無料で選手のパラメータ変えれるのはいつまでだったでしょうか?
    いろいろ試して変なパラメータで切り替わったら、泣きです。

    • ロビンソンさん、Fan’sChoiceガチャは引く価値がないですよね(笑)
      パラメータの無料振り直し期間は9/28迄ですよ!

タイトルとURLをコピーしました