どうも、はなびです。
IMガチャ妄想家です。
僕らが大好きだった、あの選手達が…
ifもしもアイコニックモーメントシリーズ(以下IM)で登場したなら…
そんな事を思いながら…過去に作成した作品はこちらです。
そして、今回のテーマはこちら!
日本人の日本人による日本人の為の、IM希望選手を挙げてみました。
(全て自作の架空画像ですのでご理解の上、ご覧願います。)
IM希望選手<in JAPAN>
長友 佑都
「日本男児」
ハングリー精神と豊富な運動量、スピードに優れており、小柄ながら体幹の強さが売りの世界最高のサイドバック。嫁はアモーレこと平愛梨。
セリエAの名門インテルに完全移籍を果たし、レギュラーとして活躍した2011-12シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値は瞬発力・フィジカルコンタクトが99、スキルに闘争心を付加したい。
所属クラブ:インテル
香川 真司
「アジアのメッシ」
足元に吸い付くような柔らかく細かいボールタッチのドリブルと、抜群のシュートテクニックで得点が取れるトップ下。
ドルトムントへ移籍後すぐにブンデスリーガに旋風を巻き起こしてリーグ優勝を果たした2010-11シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値はオフェンスセンス・ボールコントロールが99、スキルにコントロールループを付加したい。
所属クラブ:ドルトムント
内田 篤人
「ウッチ―」
闘志はうっちーに秘めるタイプ。タイミングの良いオーバーラップを仕掛けるイケメン俊足サイドバック。
シャルケへ移籍後1年目にCLベスト4進出、DFBポーカル優勝を果たした2010-11シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値はスピード・ボール奪取が99、スキルに闘争心を付加したい。
所属クラブ:シャルケ
長谷部 誠
「日本の皇帝」
真面目か長谷部か。高いコーチング能力と熱いハートでチームを統率するキャプテン。中盤から下のポジションは全てプレー経験があるポリバレントな選手。
ヴォルフスブルクへ移籍後2年目に幾つものポジションを掛け持ちブンデスリーガを制した2008-09シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値は攻守全てオールマイティに80以上で、スキルにキャプテンシーを付加したい。
所属クラブ:ヴォルフスブルク
松井 大輔
「ルマンの太陽」
お洒落で創造性溢れるテクニカルなドリブラー。近年はリベロも担当する。
当時2部のル・マンをリーグ・アンへ昇格させる原動力となった2003-04シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値は、ボールキープ・ドリブルが99、スキルに足裏コントロールを付加したい。
所属クラブ:ル・マン
柳沢 敦
「QBK師匠」
堅実なポストプレーと柔らかいトラップに高いアジリティと抜群のシュートテクニックを持つストライカー。ただし大舞台では「急にボールが来たので」外す。
サンプドリアへ移籍して本業のFWではなくサイドMFとして新境地を開拓した2003-04シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値は、オフェンスセンス・瞬発力が99、スキルにアクロバティッククリアを付加したい。
所属クラブ:サンプドリア
高原 直泰
「スシボンバー」
速さ・高さ・強さと自ら貪欲にゴールを狙うハングリー精神を持つ日本人としては珍しい本物のストライカー。
ハンブルガーへ移籍して連続無失点記録中の守護神カーンからゴールを決めた2002-03シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値は、決定力・ヘディングが99、スキルにヘッダーを付加したい。
所属クラブ:ハンブルガーSV
稲本潤一
「ゴール決めたのオレ」
高いフィジカルを活かしたボール奪取力と神出鬼没の得点力が売りのボランチ。
日韓W杯で主役となり、名門アーセナルからフルハムに移籍してその得点力を存分に披露した2002-03シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値はボール奪取・フィジカルコンタクトが99、スキルにワンタッチシュートを付加したい。
所属クラブ:フルハム
小野 伸二
「天才」
多彩なボールコントロール・柔らかいトラップ・エンジェルパスとそのプレーを観れば誰もが一目で最高のテクニシャンである事が分かる天才ミッドフィルダー。
フェイエノールト移籍後すぐにUEFAカップを獲得した2001-02シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値は、ボールテクニック・フライパスが99、スキルにスルーパス付加したい。
所属クラブ:フェイエノールト
川口 能活
「炎の守護神」
チームが劣勢の状況にあっても、神懸かり的なセーブを連発してチームを勝利に導く攻撃的ゴールキーパー。
それまでの日本では考えられなかったGKの海外移籍に初挑戦したポーツマスでの2001-02シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値は、GKセンス・クリアリングが99、スキルにPKキーパーを付加したい。
所属クラブ:ポーツマスポーツマス
名波 浩
「Mr.レフティ」
左足だけで長短のパスと敵DFの裏を突くスルーパスを操り中盤の底からゲームを組み立てる司令塔。Mr.Childrenが好き。
ヴェネチアへ移籍してレコバの後釜として攻撃的なタスクを任された1999-2000シーズンを対象としました。
ウイイレの能力値はグラウンダーパス・フライパスが99、スキルにミドルシュートを付加したい。
所属クラブ:ヴェネチア
最後に
最後までご覧頂きありがとうございます。
このメンバーで組むなら3-5-2のNボックスですかね♪
ウイイレ2020で実現するのは困難かもしれませんが、想像しただけでも胸が躍りますね♪
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
こんにちは。
名波と小野を中盤で並べるとかパスサッカー信者の私には涎ものですw
小野伸二早くこないかなぁ〜と日々思ってますw
TWさんこんにちわ。
私もパスサッカー信者ですw
そういえば、小野と稲本きませんねー(TT)
イニエスタさまから、推挙された男!
中村 憲剛
を是非
ましゅ兄、お疲れ様です。
ケンゴはもちろん大好きな選手!!
海外移籍をしなかった日本人IMも面白そうですね。武田とかラモスとか井原とか♪