【ウイイレ2020】myClub戦績(311-315試合)~縛りスカッドで遊ぼう~

この記事は約5分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

縛りスカッドをいろいろ

考える時間が1番楽しい。

myClub戦績(※期間:5/28〜6/4)を晒しますので、ご指導ご鞭撻を賜りたく。

コメントを頂ける皆様のおかげで日々成長しています。ありがとうございます。

スポンサーリンク

使用チーム

今週はTrainer Challengeで遊びました。

スカッド(U-1999)

30歳以上のベテラン選手で構成しています。

・クアッリャレッラ (36歳)
・パト (30歳)
・エデル (33歳)
・ペッレ (34歳)
・アドゥリス (38歳)
・ベンアルファ (32歳)
・クアレスマ (36歳)
・ジャッケリーニ (34歳)
・ナスリ (32歳)
・バネガ (31歳)
・ガビ (36歳)
・ハッチソン (36歳)
・ナバス (34歳)
・フェリペルイス (34歳)
・ぺぺ (36歳)
・クリスティアンサパタ (33歳)
・コロッチー二 (37歳)
・ブッフォン (41歳)

 

スカッド(U-2999)

23歳以下の若手有望選手で構成しています。

・モイーズキーン (19歳)
・ホーランド (19歳)
・イサク (20歳)
・ムバッペ (21歳)
・ジョアンフェリクス (20歳)
・ザニオーロ (20歳)
・ダニエルジェイムズ (22歳)
・エデゴーア (21歳)
・グエンドゥジ (20歳)
・トナーリ (19歳)
・カマヴィンガ (17歳)
・デイヴィーズ (19歳)
・ワンビサカ (22歳)
・ティロケーラー (23歳)
・ジョーゴメス (22歳)
・エデルミリトン (21歳)
・デクランライス (20歳)
・メレット (22歳)

 

スカッド(U-3999)

オランダ国籍の選手で構成しています。

・ファンバステン(🇳🇱)
・フリット(🇳🇱)
・クライフ(🇳🇱)
・ファンデルファールト(🇳🇱)
・ワイナルダム(🇳🇱)
・ライカールト(🇳🇱)
・デュンフリース(🇳🇱)
・ファンダイク(🇳🇱)
・デリフト(🇳🇱)
・デフライ(🇳🇱)
・クルル(🇳🇱)
・マレン(🇳🇱)
・バベル(🇳🇱)
・クライファート(🇳🇱)
・タヒスチョン(🇳🇱)
・デヨング(🇳🇱)
・ファンデベーク(🇳🇱)
・アケー(🇳🇱)

 

スカッド(O-4000)

すみません、ランクマ用スカッドです。

新加入選手はCSガチャの2名です。

・ジョアンフェリクス
・ヴァラン

 

監督

ここ最近は、中盤がボックスタイプのシメオネにハマってます。

シメオネ(オフェンシブ)

 

コンセプトアレンジ

コンセプトアレンジは以下です。

プレーエリア制限をCFに設定。
カウンターターゲットをLMF・RMFに設定。

上記のコンセプトで4トップみたいになります。中盤センターの2枚はDMFにして、SBはCBにして4CBとする方が守備が安定します。

 

戦績発表

Rating853(+52)となりました。

前回と比較すると…
勝率+0.8%平均得点+0.01平均失点−0.01

 

戦績詳細

この期間の各試合の詳細は以下となります。

僅か5試合の消化に留まりました。

個人的にお酒を飲んだ時は判断が鈍り負けることが多いので、対人戦は控えています。たまたま今週はそんな日が多くて…

飲んだら、やるな!

やるなら、飲むな!

あくまで、私個人の縛りです(笑)

 

これまでのRating推移をグラフ化します。

ゴール集

パスズレを怖がらずワンタッチで繋ぐゴール集です。(広告なし・2分)

プレー分析

オフェンス分析

先週から変化した部分は

なし

少しだけショートパス傾向が減ったかも。

 

ディフェンス分析

先週から変化した部分は…

リトリートへ

監督シメオネにしているので。

 

スタッツ分析

先週から変化した部分は…

なし

相変わらずシュート本数が少ない点が課題です。

シュート本数を増やす。但し確率の低いシュートを無駄に打つのではなく、確率の高いシュートを打つこと。また決定機を多く作ること。

 

今後の課題

マニュアルキーパーが下手すぎる

高レート(エリート1より上)の人はマニュアルキーパーが上手い。

その点…自分は失点シーンを見返すとアホみたいなマニュキーをしていることが多い。

具体的には以下を徹底します。

・基本ニアをケアする

・切り替えるタイミングはギリギリ

・○を押してキャッチしないようにする

まぁ、そもそも決定機を作らせない事が一番なんですが。。。

 

今後の目標

いよいよ最終目標です。

Rating900

だけど、ここからが遠く長い道のりになるのが周知の事実。。。とにかく今の勢いを大事にして調子を落とさず頑張ります!!

おすすめ選手・監督・コンセプト・プレー方法などについて、コメントを頂けると幸いです。

 

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


 

1つ星 5いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. はなびさん、自分は星4スカッド、同じチーム力対戦で遊んでます

    チーム力に差が無いため、格上にも勝てちゃいます
    レート上げにはもってこい

    銀玉おすすめはサムランメルス、ジョナサンデビッド、アンドレカストロ、ホドリゴドウラド、他にもいます
    サムランメルスにスパサブ付き、我がチームのエースです ←おすすめ

    • ウイイレ住人さん、ご提案ありがとうございます!
      すごくありがたいアドバイスなんですけども、私はチーム力の調整はしない方針なんです。すめません。
      レートを上げる目的は上手くなるため・強くなるためなので、チーム力5のランクマッチでエリート1を目指します!

  2. レート上げは後から付いてくるものですね、おっしゃる通りだと思います

    ただ、レート数百上の人と当たったりして、上手い人の攻撃、守備の仕方とか学べて、同レベルとの対戦では気付かないこともいっぱい学びました
    かなり成長させてもらいました

    • ウイイレ住人さん、なるほどですね!
      目標を達成して色々遊びたいですねー!日本代表スカッドとかでやってみたり(^^)

タイトルとURLをコピーしました