【ウイイレ2021】eFootballOpenオンライン決勝に挑戦!

この記事は約5分で読めます。
はなび
はなび

どうも、はなびです。

この経験を糧に・・・

eFootballOpenオンライン決勝は上位4名が世界大会に進出できます。つまりこの大会は日本代表を決定する大会でもあります。

日本代表を目指して…っ!?

まぁ…私の場合はそんな大それた高い目標ではなく、自分の腕試しを兼ねてある程度達成可能な目標を設定をしました。

eFootballOpenの目標
・15試合消化する
・上位50位に入る

 

スポンサーリンク

大会1日目

なんと、初日の試合消化はZEROでした。

なぜ?!いや、サボっていたのではなく、能力均一化の使用チームについて徹底調査していました。

【ウイイレ2021】eFootballOpenオンライン決勝に向けて使用可能チームを徹底調査しました

使用チーム

悩んだ結果…

チームはマンチェスター・ユナイテッドにしました。

能力均一化環境ではスピードが多少低いDFでも対応可能という事が分かったので、最終的にマグワイヤをスタメン起用に変更しました。

コンセプト

myClubで使用しているダムロング監督のコンセプトと戦術です。

プレー幅制限をブルーノフェルナンデス
カウンターターゲットをカバーニ

 

大会2日目

では!大会に参戦します!!

20:30~

スタートダッシュに見事に躓き…

1戦目:負け(黒帯)2戦目:負け(P2)3戦目:負け(黒帯)と勝ち点ZEROです。

初戦からudi_no_mikata(うでぃさん)との対戦で大量失点の玉砕スタート、3戦目もebi_pool0528(エビプールさん)との対戦でも色々と勉強させて貰いました・・・。

 

「悪夢の連敗スタート」

(目標がなければここで止めるレベル)

 

21:30~

引き続き黒帯との試合に苦戦して…

4戦目:負け(黒帯)5戦目:分け(黒帯)6戦目:勝ち(P1)とようやく初勝利を挙げました。

「ここから再スタートします」

 

22:30~

能力均一環境にも慣れて調子も上がり…

7戦目:勝ち(E1)8戦目:勝ち(黒帯)9戦目:負け(黒帯)と勝ち点を積み上げます。

「チャンピオンに勝つつもりで

 

22:30~

この時間からマッチングに異変が…

10戦目:分け(E2)11戦目:勝ち(A1)12戦目:勝ち(A1)とまさかのマッチングでした。

「遅い時間帯はマッチングが緩い」

 

2日目の結果

 516敗 

この時点で49位です(ギリギリ)

大会3日目

さぁ、最終日!!仕事の関係で遅い時間からのスタートとなりましたが、最後まで全力を尽くします。

22:00~

この日もチャンピオン祭りです…

13戦目:負け(黒帯)14戦目:負け(黒帯)15戦目:負け(なし)とラストスパートに失敗します。

15戦目の相手はsepia_inn405さん※と対戦でしたが、過去最大の6失点と異様な強さを放ちました。
(※最終順位2位となった謎の猛者です)

「このままでは終われない」

 

23:00~

相変わらずマッチング運は最高で…

16戦目:負け(黒帯)17戦目:分け(E3)18戦目:勝ち(黒帯)と最後まで諦めずに勝ち点を積み上げました。

16戦目はSatisfaction_39(レバさん)との対戦でしたが、今後50年埋まらない力の差を感じました。

「終わり良ければ全て良し」

 

3日目の結果

114敗 

最終結果

最終順位

56位(239人中)

目標未達

eFootballポイントが1000ポイント貰える50位以内の目標は達成できませんでしたが、自分の実力からすれば上出来です。

直近15試合の最高成績は、

6 2 7 勝ち点20

あと1勝出来ていれば、もしかするともしかして50位に滑り込めたのかも…

 

戦績詳細

試合相手
レート
相手
ランク
相手
フォメ
相手
チーム
スコア勝敗
14538C4123マンU1-4
2687P1325セルティック2-3
32593C4222シャルケ2-3
41004C433マンU1-1
51228C4213マンU0-3
6733P14123マンU3-0
7912E14123バイエルン4-2
8916C4123マンU4-3
91025C4333マンU2-5
10810E2433マンU0-1
11488A14213ユベントス3-0
12488A14213ユベントス5-0
131037C4312シャルケ0-1
14995C4222シャルケ2-4
15915433マンU1-6
164770C433マンU0-6
17800E34222シャルケ3-3
181024C433アーセナル3-0

18戦 6210敗

目標達成

どんなに心が折れようとも、目標の15試合は消化しました。

 

eFootballOpen攻略

・3CF+4CBシステム

黒帯の対戦相手は433のフォーメーションで3CF+4CBシステムを採用する相手が多かった。つまりこのシステムがこのゲームの最適解ということになるでしょう。

(下図左側の通り)

 

・試合数の多さ

大会上位陣はプレースキルだけで好成績を収めているわけではありません。試合数が30〜50試合とほぼ3日間集中を切らさずフル参戦した努力の証なのです。

 

大会に参加した感想

過去に対戦したことのある猛者の方々もこの大会ではよりシビアに勝ちに拘っている様に感じました。

それもその筈で、ウイイレ関係のプロゲーマーにとっては唯一のコナミ公式世界大会。言い過ぎかもしれないけど、この大会に人生を掛けている人だっている。

「ウイニングイレブンはサッカーゲームからeFootballに進化したんだな」

と感じた3日間でした。それは私にとっては未知であり非常に良い経験となりました。

 

最後に世界大会に進出した皆さんの健闘を祈ります!

 

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


1つ星 5いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

  1. お疲れ様でした!
    レバさんはヤバいですよね…私も以前マイクラブで当たって蹂躙されましたw
    大抵のチャンピオン帯にはワンチャンあると思えるようになりましたが、
    Hall of fameに関しては流石というか…また一段レベルが違いますねー
    5人くらいと対戦しましたが、勝てる気配がありませんでしたw
    エビさん相手にそのスコアは凄い!

    • たなかさんの言ってることなんとなくわかります。私も相手のレート1100超えるともう手も足も出ませんね(^^)

      • 確かに1100辺り超えてくると安定感が違う気がしますね!

        今まーたHall of fameの方に連勝止められてしょんぼりしております…
        スキルランクコレの人恐らく50人も居ないくらい?のはずなのに今作はよく当たるなぁ
        連勝中に遭遇することが多い気がするので、内部レートが上がってしまっているのか、
        単に過疎ってるか、どっちもか…何にせよ大体レート2000超えの異次元なので極力当たりたくない(´・_・`)

        • たなかさんドンマイです!そこは勉強の場とするしかありません。実は私もHall of fameの方には一度も勝ったことないです(T_T)あの辺りになると努力と才能に大きな差を感じますよね。

タイトルとURLをコピーしました