どうも、はなびです。
今週は調子が良いです。
クルトワがいるだけで連勝できルトワ(笑)
myClub戦績(※期間:10/15〜10/21)をアウトプットします。何卒ご指導願います。
スカッド
メンバー
新メンバーとコンディション安定度が高い選手を中心にメンバーを入れ替えました。
【メンバー変更】
・キミッヒ→ワンビサカ
・チルウェル→キンペンベ
・レヴァンドフスキ→クロスターマン
・デリフト→ファンダイク
・ホイビュア→ヘンダーソン
・ケシエ→デヨング(新)
・シュクリニアル→ブスケツ(新)
・カーン→クルトワ(新)
新メンバー3名は使用感が良かったです。
クルトワは絶対的な存在となりました。デヨングも活躍しています。そして意外にもブスケツはカゼミロより守備が上手くいきます。
監督
ブルーノジェネシオ(再就任)
1トップ監督のエズメシルヴェストルを使うとドッと疲れが出るので、基本的にジェネシオで試合をするようにしています。
コンセプトアレンジ
コンセプトアレンジの設定です。
・プレーエリア制限を左CFに設定。
・ディフェンシブをLSBに設定。
・ハードマークを相手左CFに設定。
・ハードマークを相手右CFに設定。
守備的サイドバックにはディフェンシブを付けなくて済むので助かります。そして、4-3-1-2の2トップ相手にハードマークは神です。
戦績
通算戦績
Rating827まで上がりました。
・Rating=770→827(+57)
・勝率=60%→65%(+5%)
・平均得点=3.03→3.13(+0.10)
・平均失点=1.87→1.75(-0.12)
珍しく全てにおいてプラスの結果です。
戦績詳細
この期間の各試合の詳細は以下となります。
試合 | 相手 Rating | 相手 監督 | スコア | 勝敗 | Rating |
---|---|---|---|---|---|
31 | 651 | フィッシャー | 7-0 | ○ | 776 |
32 | 740 | バティス タリーバ | 1-2 | ● | 766 |
33 | 770 | エズメ シルヴェストル | 3-2 | ○ | 773 |
34 | 822 | ジェネシオ | 1-4 | ● | 764 |
35 | 839 | ジェネシオ | 5-0 | ○ | 772 |
36 | 802 | ジェネシオ | 3-2 | ○ | 779 |
37 | 696 | ガスペリーニ | 3-1 | ○ | 785 |
38 | 725 | スールシャール | 4-3 | ○ | 791 |
39 | 706 | ギェネシュ | 4-0 | ○ | 821 |
40 | 738 | フィッシャー | 3-0 | ○ | 827 |
8勝 0分 2敗
おそらく最初の5試合で早めにオンチャレを消化できたのが勝因です。
(前5試合:オンチャレ・後5試合:ランクマ)
これまでのRating推移をグラフ化します。
今作初となる5連勝ボーナス。引き続き10連勝を目指したいと思います。
ゴール集
得意なゴールパタンーンはZicoです。※(5分)
※Zico(ジーコ)はフリーキックの名手でしたので。あと事故も多かった…笑
プレー分析(オフェンス)
チームメイトムービングを上手く使えている時は調子が良いです。
ムービングで走らせて別の選手を経由してムービングした選手に三角スルーパスは私の攻撃の基本となっています。
プレー分析(ディフェンス)
ハイプレスでの守備は一旦あきらめ、再びパスコースを切る守備に戻しています。
裏ケア以外はカーソルをDFにあわせず、中盤の選手でインターセプトとプレスバックを心掛けました。
プレー分析(スタッツ)
シュート本数は少ないですが、枠内確率は高いので気にしないようにします。
「シュートの質は落とさないように。」
被シュート本数も若干減っているので、このまま更に減らす方向で検討します。最悪クルトワが止めてくれます(笑)
今後の課題
今後の目標
今週は5連勝請負人(クルトワ)のおかげでした。
極論を言えば…シュートを打たせなければ負けることはないので、被シュートを減らす守備を今後も心掛けたいとお思います。
そして、次の目標は。。。!
Rating850!!!
- おすすめ選手・監督・コンセプト・プレーなどについて、コメントを頂けると幸いです。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント