
どうも、はなびです。
引き継ぎ問題について少しだけ…
モバイル版は引き継げるのに、
コンソール版だけ引き継げないのは不公平だ!!!(激おこ)
…なんて声が上がる時期になってきたので、その辺について説明したいと思います。
モバイル版とコンソール版の違い
結論から言えば、eFootball™2022のリリース方法に違いがあるからです。
コンソール版が新規インストールであることに対して、モバイル版はアップデートという形でリリースを行います。
正確に言えば…このような形でしか提供できません。
- コンソール版:別製品として提供
- モバイル版:同一製品として提供
コンソール版はウイイレ2021を引き続き遊ぶことが出来ますが、eFootball™2022への引き継ぎが不可能になります。
モバイル版はウイイレ2021を遊ぶことが出来なくなりますが、あくまで製品の仕様変更としてeFootball™2022への引き継ぎが可能になります。
コンソール版をアップデートできないか
「コンソール版をアップデートできるかどうか」という観点で考えてみます。
これまでの販売方法としてコンソール版は有料で提供を行ってきました。そのため…
有料製品(ウイイレ2021)と無料製品(eFootball™2022)の価値の異なるものを交換することはできません。
コンソールとモバイルの違いを分かりやすく例えると…
例1:「既に1,000円を支払ったハンバーガーを食べている途中に、勝手に取り上げられ0円のスマイルと交換されたら、客は激怒して返金を求めるでしょう。」
→コンソール版の例です。
例2:「0円の良いスマイルが、0円の悪いスマイルに交換されたら、客はまぁ…タダだし仕方ないと思うでしょう。」
→モバイル版の例です。
故に、コンソール版をアップデートすることは不可能となります。
コンソール版を冷遇してる訳ではない
コナミはコンソール版を冷遇している訳ではありません。これまで説明した通り、コンソール版は引き継ぎたくても引き継げないというのが実情です。
eFootball™2022はクロスプラットフォームになるのだから、同様の措置を求める声も分かります。
コナミはユーザー同士が平等に遊ぶことが出来るゲームを目指しています。
そのため、クロスプレー時は「全てのプラットホームで獲得可能な選手のみを使用可能とする」などのプラットフォーム間の格差は作らない為の処置を取るのではないでしょうか。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
すごく分かりやすい内容で、モヤモヤもスッキリしました!
有難う御座います♪
タクヤさん、感情的になる人が多い中で大人の対応をしてくれて(又はとても素直)ありがとうございます。
6人以上で2枚配布て、冷遇レベルじゃないだろ。完全になめられてんだよ。コナミは隙きあらば、搾取しようとしてくるクソ会社だよね。
あなたもウイイレの配信もしてるみたいだけど、ウイイレ配信者なんてコナミの飼い犬以下。潤んだ目で「クゥーン、クゥーン」鳴きながら、アホ会社を擁護しやがって。
配信者はクソゲー、クソ引き継ぎに、客として正々堂々と文句すら言えもしない。
下手こいたら、自分だけじゃなく他の配信者の迷惑にならないか怯えてんだろ。
いい加減、「こんなクソゲーを配信してコソコソ小銭稼ぐなんて、人としてみっともないわ」って思わんかね。
まぁ、落ち着きたまえ。。。
まさかのKONAMIさんは格差の対応でしたね。
これでは流石にコンソール版のユーザーから不満でるのは仕方がない気がします。
ショウさん、多様なゲーム機で遊ぶプレイヤーにフェアで均一な機会を与えて貰いたいものです。