![はなび](https://hanabi5541.net/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
どうも、はなびです。
こんなに良い選手がいるのに…
戦力は充分なのに負ける自分が情けない。
負け試合を見返して悔む日々が続きます。
myClub戦績(※期間:10/29〜11/4)をアウトプットします。何卒ご指導願います。
スカッド
メンバー
ベースチームをアーセナルに変更。
ライブアップデートが良い選手を中心にメンバーを入れ替えました。
【メンバー変更】
・デヘア→ノイアー
・ロマニョーリ→クロスターマン
・デリフト→キャンベル(新)
・ブスケツ→ジウベルトシウバ(新)
・デパイ→キミッヒ
・デヨンク→バルベルデ
・ロナウジーニョ→クライフ
・ミュラー→ロナウド
・クライファート→ベルカンプ
新メンバー2名の使用感は最高です!
キャンベルのボール奪取能力は凄まじいです。またジウベルトシウバもポジショニングはイマイチですがフィジカルの強さを活かした刈り取り能力は素晴らしいです。
2人の存在で守備が安定しました。
監督
ブルーノジェネシオ
相変わらずこの監督でやっています。
コンセプトアレンジ
コンセプトアレンジは前回同様です。
・プレーエリア制限を左CFに設定。
・ディフェンシブをLSBに設定。
・ハードマークを相手左CFに設定。
・ハードマークを相手右CFに設定。
また攻撃意識の1個上げを常時使用するようにしました。
戦績
通算戦績
Rating823になりました。
・Rating=835→823(−12)
・勝率=62%→60%(−2%)
・平均得点=2.86→2.82(−0.04)
・平均失点=1.82→1.80(−0.02)
毎試合ギリギリの試合が続いています。
戦績詳細
この期間の各試合の詳細は以下となります。
試合 | 相手 Rating | 相手 監督 | スコア | 勝敗 | Rating |
---|---|---|---|---|---|
51 | 632 | ベルトメホ | 3-1 | ○ | 839 |
52 | 645 | フィッシャー | 5-0 | ○ | 844 |
53 | 897 | マラフイア | 3-4 | ● | 835 |
54 | 753 | レカルテ | 5-0 | ○ | 840 |
55 | 889 | イザギーレ | 3-1 | ○ | 846 |
56 | 946 | フィッシャー | 2-2 | △ | 845 |
57 | 846 | ガスペリーニ | 1-3 | ● | 835 |
58 | 863 | ガスペリーニ | 1-0 | ○ | 841 |
59 | 910 | ガスペリーニ | 2-4 | ● | 833 |
60 | 733 | ジェネシオ | 1-2 | ● | 823 |
5勝 1分 4敗
【試合内訳】
51=オンチャレ(U2999)
52=オンチャレ(U3999)
53~54=オンチャレ(O4000)
55~56=オンチャレ(リーグ戦)
57~60=ランクマッチ
これまでのRating推移をグラフ化します。
最近はエリート1相手にもある程度は戦えるようにはなってきました。
精神面の脆さから雨降らし&鳥かごプレイヤーにラストはやられてしまいましたが…。
ゴール集
今週はダブルタッチを積極的に使うように心掛けました。が…まだまだ。(4分)
プレー分析(オフェンス)
先週と大きな変化はありません。
カウンターの一辺倒ではなく、ポゼッションも出来るようにならなければなりません。
プレー分析(ディフェンス)
最終ラインでの奪取が多くなっています。
理由はダブルタッチで剥がされるのが怖くて□プレスで寄せきれないからです。
寄せると抜かれるし、寄せなければパスコースだらけに。一体どうすれば…ひとまず良い距離感でR2ディフェンスでどっしり構えるように。
プレー分析(スタッツ)
・タックルが増加(10→13)
・スルーパスによる失点率が増加(47%→66%)
攻撃意識1個上げ常駐の代償か…タックルの増加とスルーパスでやられることが多くなりました。
今後の課題
今週も課題が山積みです。
攻撃意識1個上げの守備攻撃意識を上げるとディフェンスラインが高くなり裏を突かれやすくなります。□プレスの押し過ぎに気を付けて裏ケアに細心の注意を払う必要があります。守備陣のスタミナも減り易いのでメンバー交代を忘れずに。
ダブルタッチの習得まず相手の□プレスをダブルタッチで交わすタイミングを身に付ける。そして斜めのダブルタッチを出したいときに出せるように。最終的に攻撃の選択肢を増やすことで、相手の守備を撹乱できるように。
今後の目標
レートは気にせずダブルタッチ習得を優先!そして、次の目標は。。。!
Rating900!!!
- おすすめ選手・監督・コンセプト・プレーなどについて、コメントを頂けると幸いです。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
はなびさんのブログを見てたらエリート3になれました
ありがとうございます!
勝ち数の方が多くてもレート下がるのがエリート帯…
ユキさん、エリート到達おめでとうございます。
元々うまかったですからね!今後はきっと私と同じ様な悩みが出てくると思いますので一緒に上を目指しましょう♪
いつも楽しみにブログとツイッター見させていただいております。
私もダブルタッチが全然うまくできなくて諦めていましたが、はなびさんを見て、頑張って挑戦してみようかと思いました。
800直前でいつもダメになるので、800台の方を倒すために、分析のやり方を参考にさせていただこうと思います。
Indyさん、ありがとうございます。
ダブルタッチを効果的に使用できれば違う世界が見れると思います。しかし本音を言うとダブルタッチは甘えであって1番大切なのは「プレーと判断の正確さ」です。
仮にダブルタッチができなくても、トラップ・パス・シュート・カーソルチェンジなどの基本的な部分で正確さと判断の正しさがあればレート1000にも到達できるとは思っています。
いつも楽しく見させて頂いてます。
僕は無課金でアプリ版をやっているのですが、最近コイン不足なのでmatchday(オンライン対戦)をやり始めました。
レート1000くらいを行ったり来たりしています。
相手ディフェンスが寄せてくるとすぐにボールを取られてしまうのですがドリブルを上手くなるにはどうすればいいですか?
はじめまして。
私もドリブルが上手ではなくアプリもやっていないので明確な回答をすることが出来ません。
ただ私から一つだけ言えることは…
ぼくくんゲームとYouTubeでググれば答えは必ず見つかると思います。
対戦しましたが、ただ糞ラグいだけの人でした
自分とですか?