
どうも。
ウイイレ必勝ガイド
編集長のはなびです。
ダブルタッチを使用したドリブルが上手い人は強いです。
私自身はダブルタッチは苦手ですが…一つだけ最強のアシストパターンを持っています。
というわけで今回は…
ダブルタッチの最強アシストについて
ダブルタッチをどこで使うか
ダブルタッチの使用シーンをまとめました。
・ペナルティエリア付近の①ドリブル突破
・バイタルエリアで②タメを作る
・□プレス相手の③プレスを剥がす
今回は②タメを作るプレーで最強のアシストを紹介したいと思います。
ダブルタッチで最強アシスト
私自身がよく使用する「ダブルタッチでタメを作るプレー」を説明します。
操作手順
①以下状況の様にトップ下が不在な状況(2トップだけで崩す)で使います。
②まずはワンツーパス(R1+×)でゴールゲッターを走らせます。
③パスの受け手のポジションがペナルティエリアから遠く、シューキャンでミドルを狙えない場合に、トラップ側にダブルタッチ(R3←+L3↑)を出します。
④ダブルタッチを使用することで、ワンツーの受け手が裏へ抜けるまでのタメを作ることができます。
⑤ダブルタッチに釣られて出てくるディフェンダーの背後にタイミングを合わせてスルーパス(△)を出します。
⑥最後はGKとの1対1を冷静に決めてゴールです。
アニメーション
このダブルタッチの一連の流れが以下です。
ここはダブルタッチ、ここはシューキャンとボールを受ける際の動作を決めておくと良いと思います。
最後に
今回紹介したダブルタッチの使用シーンをマスターすれば、2トップだけでも崩せるように様になります。
つまり必勝あるのみ!
因みに、ダブルタッチをする側の選手はなるべく該当スキルを持っている選手の方がいいです。(当たり前ですね)
是非とも試してみて下さい。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
勉強になります!
どうしても焦ってしまって抜けてくれるだろうと思ってパス出してしまうのですがやっぱりタメは大事ですね
やっぱり猛者の人はタメを作るのが上手いですよね!いろいろ真似したいです
ダブルタッチは練習あるのみですね。
僕はよく操作ミスってルーレット出してます(笑)
たにしさん、分かります。。自分も割とルーレットが出て煽ってるみたいになるのよくあります笑