
どうも、はなびです。
選手育成でチームスタイル適性を上げ忘れても大丈夫。
eFootball2022では能力値補正に関する仕様が大きく変わりました。
前作(ウイイレ)のアイコニックモーメント選手にベースチーム補正(能力+3)が付く仕様に対して、今作(eFootball)はチームスタイルレベル補正(総合値+2or+3)が全選手に付与される仕様となっています。
つまり…
チームスタイルレベル100は必須!
例えばロマーリオは総合値93ですが、補正後の総合値は96となります。(画像参照)
今回はチームスタイルレベルの仕様を把握し、効率よくチームスタイルレベルを100にする方法を解説したいと思います。
目次
チームスタイルレベルの算出法
チームスタイルレベルは次の2つの要素で算出します。
・選手のチームスタイル適性
・監督のチームスタイル適性
選手も監督もチームスタイル適性が高いほどチームスタイルレベルも高くなります。
それでは順番に解説します。
選手のチームスタイル適性の使い方
まずは選手のチームスタイル適性から確認しましょう。
スタメン選手のチームスタイル適性を合計した値でチームスタイルレベルは決定します。
ある監督では、スタメン選手のチームスタイル適性の合計が1045でチームスタイルレベル100に到達しました。(1044まではレベル99)
但し、チームスタイルレベル100に必要となるスタメン選手のチームスタイル適性の合計値は固定ではなく、監督のチームスタイル適性に合わせて変動します。
その理由は監督のチームスタイル適性にて。
監督のチームスタイル適性の使い方
監督のチームスタイル適性が高いほど、スタメン選手に必要となるチームスタイル適性は少なくて済みます。
それでは監督のチームスタイル適性値別に確認しましょう。
チームスタイル適性80の場合
スタメン選手のチームスタイル適性の合計値が1045(平均95)でチームスタイルレベル100に到達します。この値を全てのベースとします。
チームスタイル適性75の場合
まず、スタメン選手のチームスタイル適性の合計値が1045(平均95)の場合は、チームスタイルレベル99に減少します。
スタメン選手を入れ替えてチームスタイル適性の合計値が1067(平均97)で、チームスタイルレベル100に到達します。
チームスタイル適性70の場合
まず、スタメン選手のチームスタイル適性の合計値が1045(平均95)の場合は、チームスタイルレベル97にまで減少します。
スタメン選手を入れ替えてチームスタイル適性の合計値が1089(平均99)でようやく、チームスタイルレベル100に到達します。
チームスタイル適性別まとめ
チームスタイルレベルを100にするには?
監督のチームスタイル適性とスタメン選手のチームスタイル適性合計(平均)は以下の組み合わせで到達する結果となりました。
監督TS適性 | 選手TS 適性合計 |
選手TS 適性平均 |
80 | 1045 | 95 |
75 | 1067 | 97 |
70 | 1089 | 99 |
(TS:チームスタイル)
チームスタイルレベル100にする方法
前述した結果から監督TS適性の単位あたりの選手TS適性は-4.4ということが分かりました。これを使って監督TS適性が70~90くらいまでを全展開すると以下となります。
監督TS適性 | 選手TS 適性合計 |
選手TS 適性平均 |
70 | 1089 | 99 |
71 | 1085 | 98.6 |
72 | 1080 | 98.2 |
73 | 1076 | 97.8 |
74 | 1071 | 97.4 |
75 | 1067 | 97 |
76 | 1063 | 96.6 |
77 | 1058 | 96.2 |
78 | 1054 | 95.8 |
79 | 1049 | 95.4 |
80 | 1045 | 95 |
81 | 1041 | 94.6 |
82 | 1036 | 94.2 |
83 | 1032 | 93.8 |
84 | 1027 | 93.4 |
85 | 1023 | 93 |
86 | 1019 | 92.6 |
87 | 1014 | 92.2 |
88 | 1010 | 91.8 |
89 | 1005 | 91.4 |
90 | 1001 | 91 |
まとめ
・監督のチームスタイル適性が70以上でチームスタイルレベル100が可能に。
・監督のチームスタイル適性が高いほど選手のチームスタイル適性は低くて済む。
・フューチャーやレジェンダリーなどの上限レベルの低い選手はチームスタイル適性は低いままでも良い。
・GPはチームスタイル適性が高い監督の獲得に使用すること。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
ありがとうございます!
いまいち育成やらTSを把握しきれていなかったのでわかりやすかったです
能力とチームスタイルに割り当てるポイントが共通ということは、TSが能力並みに重要ということですよね
個の能力を1上げるかチームとしての繋がりを1上げるか、プレイヤーが個で打開するキャラをつくるか、チームのバランスをとるキャラを作るのか…
自由度高すぎて難解…
ゲムさん流石です。そこが知恵の絞りどころですね。基本的にはチームスタイルレベルは無視できないので、ノーマル選手のチームスタイル適性を99にして、レベルマックス上限の低いフューチャーやレジェンダリー選手のチームスタイル適性はほどほどに能力に割り振る方が良さそうですね。
なるほど!
レジェンダリーはBだがレベル低い。そこでの能力かチームスタイル適性かの選択もありますね。
そうなるとスタンダードでCだけど能力、チームスタイル適性がレジェンダリーを超えることも。
それがpay to winでは無いということでしょうか(´ー`)
そうですね、スタンダード選手でも尖らせればフューチャーやレジェンダリーを超えます。
あと、レジェンダリーB固定じゃないぽいです。笑(うちのロマーリオさんcなんですけど)
いつも拝見させていただいています。分析を参考にさせていただいてますが、これはすごい…獲得した選手の一部選手をショートカウンター100にしてみます。
それと関係ない部分でお聞きしたいたのですが、私のゲーム画面、レートとランクでないんですよね…なんか設定とかあるんですかね?本当に関係なくて申し訳ありません…
インディーさん参考になったのであれば良かったです。そうですね、ノーマル選手のチームスタイルをlv99にあげるのはおススメです。
レートとランキングはDivision1になってからのお楽しみですね♪
Div1になってからのお楽しみですか…それは辛い。もう40近いので、やる時間も朝活しかないんですが、まずはdiv1目指して頑張ります!
インディーさん同じですね。私も時間が限られていですが、その中で効率的に目指したいと思います。
謎が、、、、解けました!ありがとうございます。
よしゃきさんの謎が解けて良かったです。
はなびさん、いつもありがとうございます
>チームスタイルレベル補正(総合値+2or+3)が全選手に付与される仕様
とは、以前のアイコニックのホームチーム一致させたときみたいに、能力が上がるのですか?
画面上の数値も上がります?
おぼねるさん、おひさしぶりです。
ご認識の通り、以前のベースチーム補正のように画面上で総合値が上がります。総合値は選手のパラメータを元に算出されるものです。
しかしながら、パラメータ上昇値を画面に表示してくれないので、今回は能力値+2と仮定して計算しています。そんな感じです。
そうなんですね!ありがとうございます。
フューチャーやレジェンダリーの適性は低くてもいいとありますが、どういう事でしょうか?ノーマルでカバーしてもある程度あげないと。100は行きそうにないですが、
例えば、チームスタイル適性が80の監督であればスタメンの10名のチームスタイル適正を99にすれば残りの1名は適性が55でもチームスタイルレベルは100になりますよね。そういうことです。
So what is the difference between having 95 or 96 in team to 100? how differs the boost and everything else