本記事はゴールデンゴール方式を選手育成に最大限に活かす攻略です。
2022/12/15よりチャレンジイベントの仕様が変更され、ゴールデンゴール方式※となりました。
※ゴールデンゴール方式はゴールを先に決めた方が勝ちとなるいわゆるサドンデス方式のルールです。Jリーグ開幕当初に世界で初めて延長戦Vゴール方式を採用したことで有名ですね。
チャレンジイベントの進め方
とりあえずチャレンジリストは01~03までサクッとクリアします。
数分で試合が消化できるので爽快感は最高です。
では…ここから本題に移ります。
ゴールデンゴール選手育成攻略
ゴールデンゴール方式を活かした選手育成攻略とは…そう、オウンゴールです!!!なんと、1試合あたり3分で試合消化可能です。マッチパスの高速消化にも効果あり!
この方法を使う理由は試合消化で獲得できる経験値は勝敗によらず同一であるためです。
仕様でありバグを利用している訳ではありません。
例えば…このような不条理な攻略を無くすためには試合の勝敗によって獲得できる経験値の倍率(勝ち=2倍、分け=1.5倍、負け=1倍)を変えれば良いでしょう。更にこのイベントが活性化するものとなります。
オウンゴールの手順
オウンゴールのやり方は至って簡単です。
①ゴールキーパーにパス。(強めのインパクトパスが良いかも)
②ゴールキーパーはトラップスルー。
そして何故かパスを出した選手を慰めるゴールキーパーでした(笑)
経験値倍増キャンペーン攻略
現在は経験値3倍キャンペーン中です。
併せてこのキャンペーンを最大活用する方法については以下の記事をご覧ください。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
対人戦でやれば相手も喜ぶしWin winですね
ユキさん、正にWin-Winです!