どうも、はなびです。
ゴールデンタイムでもやります
これまではゴールデンタイム(19:00~23:00)中はmyClubモードのプレーを避けていましたが、試合消化数を増やしてやり込むためにも解禁しました。
myClub戦績(※期間:3/11〜3/18)をアウトプットします。何卒ご指導願います。
スカッド
メンバー
ベースチーム=アーセナル
ライブアップデートの良い選手を中心にメンバーを入れ替えました。
【メンバー変更】
・ムバッペ→スアレス
・ボアドゥ→ジョレンテ
・リュカエルナンデス→ロマニョーリ
・マテウス→ロドリ
・ゴレツカ→クルトワ
【新選手の使用感】
ジョレンテ○
ハフェルツやザニオーロほどではない。なぜだろう…どれも及第点で、スピードの高さを上手く発揮できなかった自分の責任も大きい。
監督
フィッシャー
ツィードラーなどの疑似3CFに対して失点が止まらないので4312に戻しました。
コンセプトアレンジ
コンセプトアレンジは前回同一としています。
・プレーエリア制限を左CFに設定。
・プレーエリア制限を右OMFに設定。
・カウンターターゲットを右CFに設定。
・なし
戦績
通算戦績
Rating813になりました。
・Rating=833→813(−20)
・勝率=57.3%→56.1%(−1.2%)
・平均得点=2.78→2.76(−0.02)
・平均失点=2.03→2.04(+0.01)
全てにおいてマイナスの結果を反省したい。一応、平均得点3点台、平均失点1点台が目標なのに。
戦績詳細
この期間の試合詳細は以下となります。
試合 | 相手 レート | 相手 ランク | 相手 監督 | スコア | 勝敗 | レート |
---|---|---|---|---|---|---|
221 | 665 | P2 | フィッシャー | 5-1 | ○ | 838 |
222 | 648 | P2 | コルテレアル | 1-1 | △ | 837 |
223 | 935 | C | ツィードラー | 1-2 | ● | 829 |
224 | 857 | E2 | フィッシャー | 3-4 | ● | 820 |
225 | 915 | E1 | ガスペリーニ | 1-4 | ● | 812 |
226 | 837 | E2 | シメオネ | 3-4 | ● | 803 |
227 | 826 | E2 | テッセル | 3-2 | ○ | 810 |
228 | 875 | E2 | フィッシャー | 2-2 | △ | 809 |
229 | 807 | E3 | ツィードラー | 3-1 | ○ | 815 |
230 | 782 | P1 | ブリュノ シュミット | 2-2 | △ | 813 |
3勝 3分 4敗
怒涛の4連敗。ゴールデンタイムの難しさを痛感しました。
【試合内訳】
221=オンチャレ(U2999)
222=オンチャレ(U3999)
223-226=オンチャレ(O4000)
227-230=ランクマ
ランクマの方が多少マシな感じがします。
これまでのRating推移をグラフ化します。
ハイライト
今週は10試合24得点23失点のハイライトです。(10分)
失点シーンについてアドバイス頂けると嬉しいです。
プレー分析(オフェンス)
ショートパスの割合が多い
また悪い癖が…近くの選手にパスを出し過ぎて読まれやすい状態。もう一つ遠い味方に出すように改善が必要です。
プレー分析(ディフェンス)
特に変化なし
ディフェンス分析では現れない何か大きな問題があるはずです。
プレー分析(スタッツ)
スタッツの悪い部分▷具体的に
オフサイドの多さ
▷重い試合が多かったせいかムービングからパスまでのスピードが遅い。
セットプレーによる失点の多さ
▷恐らく「ファーポスト」を利用したもので守り方が不明。
今週の課題
ゴールデンタイムの守備回線が重い相手の場合は、通常ならパスカットできるタイミングのボールが出来ずに裏を通されます。こちらは獲れると思ってパスカット後の操作をしてしまっているのでそこが問題です。
オフサイドの対策
回線が重い相手の場合は、パスの入力から出すまでに時間がかかります。いつものタイミングよりもある程度予測して出す必要があります。
今後の目標
今後も試合数をこなす為に、ゴールデンタイムであろうとプレーできる時はやろうと思います。沢山、悔し涙を流すことになるのは明白ですが…(笑)
目標エリート1
- おすすめ選手・監督・コンセプト・プレーなどについて、コメントを頂けると幸いです。
では、今回はこの辺で。
【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。
にほんブログ村
【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記
コメント
はなびさんは自分プロ帯の人と当たったときに負けてないので大丈夫だと思います!
自分はアカデミーの人に負けたりするので波を抑えるのが課題です…
ユキさん、私にも好不調の波はありますよー。相手のレートを見てしまうと意識してしまうので、なるべく見ない様にしたりしてます♪
ショートパスで崩すサッカーがお好きなら3OMFも選択肢だと思います!
1CFだと2ボラで守備も堅いです!
博多通りもんさん、美味しそうな名前ですね(笑)3omfは相手にするのも自分で使うのも苦手なんですよね〜。楔の縦パスが難しいからでしょうか…
はなびさん
ブログコメ初です。先日はTwitterのフォローありがとうございました。
ゴールデンタイムはなかなか厳しいですよね。。。
私も4-3-1-2で繋いで崩したいのですが、ゴールデンタイムはロングカウンターも積極的に取り入れたり試行錯誤してます。
ブログ楽しみにしてますので、これからもよろしくお願い致します。
マンジュキッチさん、コメントありがとうございます!なるほど、ゴールデンタイムにはそれに適した戦い方があるということですね。確かに!なるべくシンプルにプレーするように心掛けてみます。