【eFootball2022】プレイ日記 WE蹴球日誌 vol11『守備のコツ』

この記事は約2分で読めます。
完全に守備のコツを掴みました!

コツってなんだろう?

普段から当たり前に使っていても…
きちんと意味を理解せずに使っている事ってありますよね。

例えば「コツを掴む」は言い換えると、「要領を得る」みたいな意味で使います。

調べてみると、コツは骨と書くようです。

骨の様に見えない部分で支える”本質“という意味なのですね。なるほど。というわけで…

守備の本質を掴みました

スポンサーリンク

本日のプレイ内容

当日のプレイ目標に対する成果や改善点、学んだこと等を書き留めています。

ボール奪取のコツ

ゲームなので守備のコツで最も大切なのは「ボール奪取」の方法だと思います。

特にeFootball2022は旧作の□プレスと×プレスが無くなり、ボール奪取が難しい作品となりました。

この問題を解決するのが…

スパキャン(R1+R2)+マッチアップ(×)

スパキャンは操作をキャンセルするコマンドですが、スパキャン中のマッチアップはキャンセルされない事が判りました。

手順は至ってシンプルです。

①マッチアップを押しながらスパキャンで突っ込みます。

(キー操作の拡大図)

②こんな感じでクリーンなボール奪取が可能です。旧作の×プレスに近い感覚です。

これまでは…まずスパキャンで寄せて、次にスパキャンを外してマッチアップをするのが「当たり前だと」思っていました。

ただ、この方法では相手選手との距離がある場合にプレスに行かない(足を出さない)ことが多く、「何とかならないか…」と悩んでいたところでした。

この問題がスパキャンマッチアップで超解決します!!!

当たり前だと思っていることも時には疑う事が大切ですね。

因みに、、、スパキャン+チャージング(L2)はチャージングがキャンセルされて使用不可でした。(残念)

本日の試合成績

本日は戦績よりも収穫の大きい一日となりました。

7勝0分1

プレシーズンマッチvol3

無事にvol3も目標40試合を達成!

序盤のキーコンフィグ変更(ダッシュボタンR1→R2)でかなり負ましたが、もう全然平気です。

LIVE配信アーカイブ

当日の模様はLIVE配信動画(毎週水曜22時配信)をご覧ください。

では、今回はこの辺で。


【ブログ村】
ランキング参加中です。ぽちっと。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【YouTubeチャンネル】
はなびのウイイレch

【過去のブログ】
はなびのウイイレ2018攻略記
はなびのウイイレ2017攻略記


1つ星 3いいね!されています。
良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。
読み込み中...

コメント

タイトルとURLをコピーしました